過去問を追いかけた挙句に...

TAMIKOです。

いよいよ共通テストまで1ヶ月を切りました!

国立語学系最難関を目指しているAくん。実に順調に推移中!

夏休みには英検準1級合格!(部活動もしていて 受験の機会が遅くなってしまいましたが)
そして先日発表があったTEAPでもさらに得点 アップ!!で、それを利用して受験する予定の私立の語学系最難関大学系OK!大丈夫でしょう!!

私学で、受験前にこうい英語資格試験利用だと、ある程度合格が読めるので 本命の国立に安心して臨めるというのは非常に大きいです!

その代わりに、英検やTEAPの発表ごとに、つまり本試験より先にどきどきを味あわないといけないわけですが、そりゃあ、本試験に保証ある状態で臨める方がいいに決まってますからね。

この前の塾面談では
「全勝でいけそうだね!」
と言われたとか。本当に着実に上げてきてますからね〜。そして彼は落ち着いているんです。もしかしたら内心焦りもあるかもしれないけれど、いつも本当に高3?と思うほど落ち着いている、ブレがないというかあぶなげない。

私の前だから?とも思ったのですが、お母様のお話を聞いても、やはりそのまんまのようで。

さて、レッスンでは英検→TEAPと対策をしてきて、秋からは本命の過去問をやっています。

赤本を入手しても、著作権の関係とかで 読解文全部カットとか、リスニングに至っては音声や音声スクリプトがないとか、多いんです😂

過去5年分終わったところで残すところあと2年。

タイトルや 出典元が書いてあればそこにアクセスし、手がかりがなければ 問題文の中のkey word をいくつか入れて検索して 答えと照らし合わせて、”これかな〜”と できるだけ探し出すようにしています。見つけた時の達成感よ!✨

この前も穴埋め問題の出典文を見つけたので 答えを見ながら 文章を穴埋めに編集し直しました😉

この大学は読解も当然難しいのですが、やはりリスニングが本当に難しい!
ほとんどがwebsiteから拾ってきているものなので 英検のように必ずしも聞き取りやすい発音の人とは限らないし、会話形式も多いし、プレゼンも多いのです(TEDとか)。

例えばTEDだと、実際は映像を写してプレゼンしている内容を音声だけで聞くのでTEDを視聴する状態より理解の手がかりは減るので より難しいわけです。

リスニングの最初の大問などはVOAやBBC learning Englishのように英語学習者向けのサイトからの出題もあるので比較的聴きやすかったりしますが、その代わり選択肢の引っ掛けが結構意地悪。細部を聞き取っていないと、うっかり間違いを選ばされてしまう感じ。だから リスニングが始まる前には 読解が途中でも手を止めて、リスニングの選択肢に目を通しておくだけで 全く違う出来になってくると思います。


中でもリスニングの最後の大問は 大体5分ほどの音声を聞いて(ネイティブスピードで5分集中して聞くのって結構大変です)、その間メモもとりながら、
・要約200字
・それを元にした設問に対してwriting200字
を書いていくという、非常に高度なものです。

他の教科の勉強にも追われていると思いますが、よく出典元となっているサイトはいくつか伝えて、できるだけ 毎日5分など集中して聞くように、と伝えてあります。

メモの取り方も、これがいい、というのはないので やりながら自分の形を確立していくしかありません。200字のものを書くには やはりメモが要になってきますから。

最後は 時間配分です。
要約は TEAPにもあり、その対策でもしたのでコツはもうわかっています。
二時間半の試験開始から何分後にリスニングが始まる、ということが告げられるようなので その時間を考慮した上で 読解、wiritingへの時間をどのように配分していくかが重要になります。50分で書けばいいのであれば40 分で書くぐらいの練習をしておいた方がいいですね。本番で焦るかもしれないし、何があるかもしれないので。

ここの部分は まだ読解に時間が目標内では終わらない、ということなのですが、他の大学の過去問もどんどん解いているようなので 毎日そうやって一定の長さの問題に触れていくことですね。(読解も書かせる読解なので難しいんです。選択肢ではない😂)

つまり、パラフレーズする力とか、国語力も必要な問題です。さすがだな〜、と唸ってしまいます。

コロナ前とコロナ後で 問題数も変わり コロナ後の方が読解が大問一つ分減りました。そして読解の難度が増した、ということもないので やはり最後の大問が勝負になってくると思います。

過去問が終わったら 最後の大問形式をやりたい、という要望なので、出典されやすいサイトからclimate,education,AI, SNS、health,scienceなど頻出分野の検索をかけて題材探しをしています。

大体今まで、前年の6月ごろにアップロードされた素材を使っていることが多いので、時期もその頃で探していました。

が!

この前、まさに2023年度のものですが まさかの2011年のものが出典されていました💦やめてよ、急に...
でもまあ、その内容は十分、現在の問題になっていることなので、逆を言えば この人12年も前に、今社会的に懸念されていることをもうプレゼンしていたなんて凄すぎる、と感心しました。もちろん、スタンディングオーベーション✨ 視聴数も600万を超えています。

着実に仕上げてきてる彼なので、必ず最後までやりきってくれると思います。

というわけで、外が零下の世界で 一歩も家から出ないでいる私ですが お家の中で色々と忙しくしています😉

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:12月26日10時〜11時半(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。