裏切られたことありますか?
英語Terakoyaです。
私、”人のことを疑わなさすぎる”と、注意を受けることがあります。
いい人すぎる、と。。。。”純粋培養”とも(笑)
人のことを裏切ったこともありません、だから、”裏切る人がいる”、というのも実感としてほとんどなくきました。
初めて”こんな人がいるんだ”と思ったのが、英語スクールを一緒に立ち上げた相手でした。
裏切り~ひどい裏工作〜を受けていたのに気づいたのは、1年ほど経ってから。
それはものすごいショックを受けましたよ。。。けど、そのショックをバネにして、奮起して、生徒さんがさらに集まってくれるようになりました。
そして今回2度目のひどい裏切り行為にあいました。。。。
ここしばらく、信頼を置いて、ただただ感謝だけを述べながら、和気藹々とやってきていたはずなのに(私はそう思っていました、相変わらず、人を疑う、ということを知らないままなので)
陰で、え?それどういうこと?なんのこと?と耳を疑うような,事実とは程遠い、いわゆる陰口をあちこちで言われていたということを 知りました。
こんな狭い駐在社会、言い回っていれば、いつかは本人の耳に入るのはわかっていること
少し前から、なんで?と思うことがあったのですが、これですべて合点
がいきました。
残念だし、ただただ悲しい。。。
だけど、言われたことを、それ違うから、と言って回っては、同レベル。
だけどやるせない思いがず〜っtと続きました。何をしていても、その人が言っていたという言葉が頭に浮かんで離れない...
そんな私を、タイムリーに救ってくれたのがこちらの言葉。毎日LINEメッセージで届きます。
”批判されたり、攻撃されても、気にすることはありません。
相手を思いやれずに、無責任に言いたい放題の人こそ、闇が深いのだから。
関わらないことです。 〜鈴木真奈美〜”
今に感謝して生きていれば、”幸せ”を感じて生きていれば、他人の陰口を言うような行動に、人はでないと思います。
人を蔑んだところで、自分は幸せにはなれません。
そして、そもそも、私の日常には”裏切る”と言う言葉自体存在しないので、そうですね、別の次元で起こったこと。
真実ではないことですから、私には全く関係ないことです....
人を最初から疑ってかかるなんて、悲しいこと、私にはできませんが、?と思うことがあれば、考えなさい、という教訓と受け止めておきましょう。
周りに感謝しながら、心おだやかな日々を送りたいと思います。
P.S. 鈴木真奈美さんの言葉はどれも心に響きます。著書もたくさんだされています、ブログも書かれています、ご興味のある方は、読んでみてくださいね😉