事件です!!
英語Terakoyaです。
そろそろ物件探し、と新年初の物件内覧へ。
この日はこの冬一番の寒さで「道が凍っていたら危ないから」となんと社長さん自ら車で迎えに来てくださるという💧
しかし、「どちらもないなあ...」の帰り道、
「そういえば、あそこのスーパー、日曜で閉店らしいですね。」
と社長さん!え?????????????
ほとんど毎日行っているのに、全く知らなかった!そもそもどこにそんなこと・・・
嘘やろ〜、と末っ子と二人行ってみると
”閉店”と初めて大きい掲示が!
私、混乱。この、車も、自転車さえもない 仮住まいの一年、スーパーがすぐのところにあるのにどれだけ助けられて来たか。
他には1キロ離れたところにしかないし、何キロでも歩くのはいいけど、重い食材下げて歩くには辛すぎる...
次男がいるので、食材の消耗は非常にはやいし....
「スーパーに近い部屋に引っ越す?」
と末っ子。いや、もうあと1,2ヶ月に引っ越すだろうに、そんな今更...
スーパーの商品、生鮮食品以外は、20%オフになっているので、もう棚がすっからかんになりつつあった。
そういえば、その予兆はあったのです。数日前に次男と来た時に、一番下の棚が空いていて、
「緊急事態宣言、ここには出ないけど、買いだめ?」
なんて見当外れなことを話していました...
とりあえず、保存の効くもの、調味料のように重いものなど、出直して買いにこよう!(手で持って歩ける量には限りがあります)と部屋に向かうと、ラッキーなことにホストさんが!
それを話すと「え、ほんとですか?」とやはり知らなかった。で、電動自転車があるのでお貸ししますよ、と言ってくださり、助かった!
だけど、この寒さの中自転車...と思うだけで寒くなる...
そして、イオンのネットスーパーに登録したのでした。とにかく自転車とネットスーパーでなんとかしのぐしかありません。
だけど、ライフラインを絶たれるぐらいの騒ぎで 物件も残念で、ととても疲れた1日でした。それでブログも更新できなかったというわけです😉
しかし、内覧の必要を強く感じましたね。写真と実物、そしてその部屋の中でしかチェックできないこと、そして周りの住環境などなど。
大学の最寄りの駅まで三十分ぐらいで考えると、結構広範囲が候補になるので、地域も絞れるような絞れないような、なのですが、この3連休で候補を絞って、来週集中して 再トライです。
主人の帰国の間に、契約をして鍵を貰うところまでするとなると、今月中には遅くても決めなくてはいけないらしい流れなのでした。