アラフィフで英語を始めるには?そして今日からスタートです!

英語Terakoyaです

不動産屋さんが、内覧への道中、

「私、英語をやりたいんですけど、何をやったらいいですかね?』

と聞いてこられました。ネームカードからアラフィフとお見受けしました。

そこで話した内容を書いて見たいと思います。

アラフィフでも英語のやり直し、できるのか?

それは、何歳になってもできますよね。時間がかかるかどうか、の違いはあれど。語学は継続が全て!と行っても過言ではありません。

子育てを終えたアラフィフ世代なら、自分の時間はたっぷりあるはず。子供の世話や用事に振り回されることもないので、毎日少しでもコンスタントに語学の時間を取ることができるはず。バッチリな環境です!

もちろん、20代に比べると、耳の音のキャッチも悪くなってるし、老眼も進んでるし(笑)、記憶力も下がってはいるけれど、毎日時間を取れる、というのはかなりの強みですよ。

語学学習の王道は

コスパ抜群なのは、やはりNHKのラジオ講座!これ、ラジオ講座という名前ですが、今はネット上のサイトで、前週の放送内容を1週間聴き放題です。テキスト代だけ!英語だと、番組メニューもたくさんあるので、試し聴きをした上で、自分にあった講座のテキストを買えばいいですよね。もちろん、ダウンロードで購入もできます。毎日少しの時間を続ける、経済的負担もほとんどなし、という点で、これを継続できたら効果が出ると思います。

今時なツールは

オンラインレッスンサイトです。色々なサイトがありますが、だいたい1,2回の無料体験レッスンができるので、それで比較検討して選ぶといいです。

そしてサイトを決めたら、今度はお気に入りの先生を見つけることが大事!自分の目標にあったレッスンをしてくれる先生です。中には、おしゃべりばかりして終わる先生もいるので、”これをやって欲しい”というものがはっきりあれば それを伝えて、それに特化してやってもらうと、非常に高い効果を得ることができますよ。

私は全国通訳案内士試験の2次試験のプレゼン問題の練習をやりましたが、それに対して、鋭い質問をしてくれるので、Q&Aのとてもいい練習になりました。

先生は一分一秒も無駄にしない!というタイプの方で、「試験が終わったら先生と世間話したい」というのが私の夢で、「おっわたよ。多分いけたと思う。

試験の前に伏見稲荷神社にお参りに行ってから会場に向かったよ。」というと

「じゃ、伏見稲荷神社について2分間話して」

ときた😂 この先生、力を抜く、とかできないのね・・・と(笑)

やるといいこと、やってはいけないこと

やることいいことは、音読。これを何度も繰り返すと、フレーズごと自然な発音やイントネーションも身につきます。単調ですが、とても効果が高いです。

やってはいけないことは、聞き流し。

3度聞いて聞き取れない部分はたとえ10回聞いても聞き取れないと思います。そういう時は、ちゃんとスクリプトで確認して、「自分にはこれがこんな発音に聞こえるんだ」と認識した上で、その音声をスラスラ言えるようになるまでコピーして繰り返します。

そうでないと、聞き流しにしていると、聞こえないところはずっと聞こえないままです。ちょっと面倒ですが、これをするかしないかで、リスニング力は変わってきます。

学ぶことに 期限はないということ

”やりたい”と思った時が、学びどき。遅すぎるなんてことはありません。

全国通訳案内士の試験会場なんかに行きますと、白髪の方が大勢いらっしゃって、”すごいなあ”と思ったものです。

自分が加齢している自覚はありませんから(笑)「いや、私この集団の中では若い方では?」

とまで図々しく錯覚するほどです(図々しすぎ)

アラフィフには”自分の時間が取りやすい”という強みがあります。これを活かして、そして”継続する”ということを習慣にできてしまえば、必ず 語学は上達して行きます。

と偉そうなことを書き連ねましたがそれをそのまま自分へ!

この一年は、中国語の必要性を感じることは皆無で、時々、思いついたように音読チャレンジしたり、language exchangeをしたぐらいで、まあ、何もやってこなかった...

コミュニティのメンバーの方達は、中国語習得への熱量がたかいので、いつも刺激だけ受けています

ここ数日の日本の新規感染者数の減り具合を見ていると、春頃にはビザ発給再開されるのでは?と期待を持つとともに、中国語、やらないとまずいな〜、という焦りが若干出てきたところで

私の元中国語の先生が

「日本の大学院入試を受けるつもりだから、日本語のレッスンして欲しい」

といってきたので

「レッスン代はいらないから、互相学习しよ〜」

と返事。それによって、自分で自分のお尻に火をつける?

「何やりたいの?自分で教材用意する?それとも希望聞いてこちらで用意する?」

と聞かれても、即答できず...まあ、あれやるかな...

というわけで、今日から互相学习スタートです!今日は日本語の日なのでいいのですが、中国語の日に向けて、教材用意しなければ

何事も、続けていたものを一度休むと、再開するときは、続けることの何倍ものエネルギーが必要になります。

そう、分かっちゃいても、どうしてそんな気になれなかったんだから、仕方ない。

自分を責めない、自分の気持ちに正直に!

と、これからは自分を良い意味で甘やかして行くつもりです

「こうでなければならない」

そういう思考の時代は終わったと言われてますからね、都合に良いところだけ、取り入れたいと思います

次回開催予定です。

英語Terakoya コミュニティ 第40回

日時:2月5日 15:00-16:30(Japan Time) 

場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)

*英語Terakoyaコミュニティについてはこちら

*申し込み締め切り 前日(2月5日12時)

じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀

*第1回の様子・感想はこちらから

*第2回の様子・感想はこちらから

<参加手順>とても簡単!

1. ZOOMをダウンロード!

2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。

3. 途中入退場自由です。

何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

 


ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です