BIG BUSに乗ってみた
英語Terakoyaです。
よく目にするBIG Bus、今回初めて乗ってみました。
もう数日で上海を離れる次男も、上海を離れる前に一度あれに乗ってみたい、
といっていたので、母たちのアテンドに使ってみました。
人民広場のチケット売り場でチケットを買います。
路線は三つ。自分の行きたいところによって選べます。
私たちは
人民広場→外灘→豫園→新天地→人民広場 の红线にしました。
各座席にはイヤホンを指して説明を聞きながら回ることができます。
8か国語?の言語がありました。
外灘沿いの通りはかなりゆっくり走ってくれますが、それ以外は、路線バスのようにガンガン行きます(;´・ω・)
24時間、路線内のバスストップで何回乗り降りしてもOK!ただし30分に一本。
前日七宝に行ったので、よく似た傾向の豫園はもういいか、人も凄いだろうし、とスキップして新天地へ。
もちろんこちらも大勢の人。
お茶したいよねぇ、と入ったお店でafternonn tea set
これが期待を上回るおいしさで大満足!
そしてまたバスにのって外灘の夜景を、と思ったのですがここで思わぬ見落としが!
なんと出発点発の最終時刻が17時。なので私たちが17時15分に新天地で乗ったバスは巡回するのでなく、出発地点の人民広場で降りなくてはなりませんでした↓
仕方ないので、タクシーで外灘まで行って、外灘を散策。
ただしこのバスのチケット、24時間有効ということなので、
私たちは午後2時にチケットを買ったので翌日午後2時までは乗れる、ということ。
もし、外灘周辺のホテルにステイしていれば翌日またバスを利用できるということですね。
おばや子供たちは2階に乗ったのですが、オープンエアはやはり寒かったようで
「おばちゃん寒くない?」と声をかけてくれたり、
「ぁの建物が~」と説明をしてくれたりと、
次男がとてもやさしくしてくれた、と喜んでいました。
いまさらですが、上海の観光地はどこに行っても人が多くて、母たちの年代の人は疲れるだろうな、と思いました。