海外在住でも家は買えるの?

英語Terakoyaです。

 

ただいま、不動産、お勉強中の私(笑)

私が知らなくて、へえ〜っと思ったことをシェアしますね。

そんなこと知ってるわ!と言われそうですが😅

私は、無収入なので、全額キャッシュでも持っていかない限り、購入はできません

1. 購入者が海外在住で、ローンは組めるの?

→本来、銀行でローン組むときは、必ず本人が契約の場に赴かねばならないそうです。

ただ、これは現代だからの恩恵

ネット銀行であれば書類の送付で済むので、海外在住でもローンは組めるんですって。

ただし、海外在住だと控除はありません、とのこと。

 

*以前もヨーロッパ駐在から戻られる奥様が来られて、ご主人が来れないので、ということで奥様の方で決めて、ネット銀行で申し込まれて買われましたよ、と不動産屋さん。

 

2. 築年数は経っていても、リノベーションなどをして入れば、良い値で売却もできるそうです。

一般の人はリフォームの相場は知らないので、結構プラスαの値段をつけても、綺麗であれば 取引されます、とのこと。

例えばこの物件、以前は〜で出されていたんですが、フルリノベーションをしてーで出していますからね、と聞いて

「え、そんなに高くなるんですか?!」

と驚いたほど。

だいたい坪単価は○ぐらいですよ、とまで教えてくれました(笑)

 

いくつか見ましたが、確かに綺麗な方が印象は全く違いますし、自分でリノベーションをする手間を考えたら、そうなるんだろうなあ、と納得

3.地域によって相場の変動は違う

例えば東京オリンピック開催が決まったあと、東京や京都では中古物件でも2倍ほどになったそうですが、奈良は相場の変動があまりないとか。

滋賀もかなり高くなったんですよ、というので、

「なんで滋賀が高くなったのに、奈良は変わらないんです?」

と聞いたところ(妙なライバル感笑)、理由を教えてくださいました、まあ、納得。

でも逆を言えば、相場の変動がないというのはある意味安心です。

4.1981年に建築基準法が改正されたので、それ以降に建築されたものであれば、耐震基準を満たしているので 心配ないと思います、とのこと。

5. リフォームする際の予算や必要日数など。(自分が住むのでもないし、中古物件物色中)

6. 現在のその物件の他の部屋の賃貸実績

いやあ、いろいろ勉強になりました。

 

*番外編*

「普通停車駅から1分のものと、急行停車駅から10分のもの(後者の方が築年数は大きい)なら、どっちを借りる?」

と友人に何人かに聞いたら(奈良県在住の友人に駅名あげて)

なんとみんなが

「急行停車駅!」

だよね

 

ところが、いかにも新築マンションが立ち並ぶ急行停車駅なのに、物件がほとんど出されていないところとか、

逆にあるにはあるけど、古いものばかりの駅とか。

調べて初めてわかることがあります。

 

 

でも見学してしまうと

「あ〜、普通の家で暮らしたい」

という気持ちが募ってしまいます・・・もうすぐここ、4ヶ月です。

 

 

何事も勉強勉強、良い気分転換になっています。

 

ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です