見習うべきだ!
英語Terakoyaです。
8日間家を空けていれば、いろんなとこへいろんなものが出しっぱなしになっています。
いつも片付けるところは決まってるのにどうしてそこまで戻せないかなあ

さらに、日本出張で買ってきたものをその辺に適当に入れている主人。
所定の場所にいれてくれるかな、どうせ入れるなら

それらを片付けてやっと、スーツケース2個分の中身の片付け。
実は、12月に続きまたスーツケースを買いました。
サムソナイトは修理保証が付いているので安心していたら、キャスター部分は対象外で
なんと、一個なおすのに8000円、たかっ

主人に、少し足して新しいの買うのとどっちにする?

と相談。
新しいのでしょー
と速攻で返信。
で、買ったのですが、浦東空港のターンテーブルから手に取った時に
あまりの、いきなりの傷の多さに、倒れそうになりました。
なんで、一度でこんなことになるかな?

ちなみに羽田空港のターンテーブルでは、係員さんが、
下から上がってくる荷物をテーブルに載せる前にひとつずつ取りやすい位置に直してから置いてくれていました

世界は、特に、どこ、とは言いませんが、日本の
おもてなしのスキル
を見習うべきですよね、全く
