英検合格点発表されました!
英語資格~TOEIC・TOEFL・英検~であなたの未来を拓く
英語 Terakoyaです。
今日の午後3時、英検の合格点が発表になりました。
ちょうどTOEIC950目指している方のレッスン中。
意図したわけではなかったのですが、ちょうど時間を測って長文を解いてもらう最中だったので、
「今回ボーダーの方が何人かいるので、合格点確認してもいいですか?」
といてもたってもいられずサイトをチェック!
合格点以下の通りでした。
1級ー78点
準1級ー68点
2級ー44点
準2級ー42点
3級ー41点
3級以外は、むずかしめの回だったようですね。
ボーダーの方たち、いけた感じです!
今週すでに面接練習に入った方もいますが、来週から面接練習堂々とスタートですね!
準1級はエッセイの点数がわからないのではっきりしないのですが、
1,2点足りなかった、という方も少しいらっしゃいます。
敗因ははっきりしています。
ずばり、語彙問題が取れていなかった!
25問中20問はとってほしいところを14,15点では、ほかのパートがどれだけとれていも厳しい戦いになってしまいます。
語彙問題は、おぼえるだけ!です。
リーディングは構文力・速読力が必要で、そんなすぐに身につくものではありません。
リスニングは、普通に日本で生活しているのであれば、さらに上げるのに時間がかかります。
いつも言うように、ぎりぎりまで上げれるのが語彙問題。
なのに、ここで取れないのは致命傷・・・・
ということを今回しっかり痛感されたのではと思います。
レッスンの語彙確認では覚えてこられているのですが、ちゃんと文脈にあったものを選べているかどうか、かもしれませんね。
でも、これで次の合格ははっきり見えてましたよね!
やるべきこともわかりましたよね。
今回の受験をプラスにかえるためには、上記のことを意識した勉強を次の10月に向けてすることです。
本当は、私の目の黒いうちに、ではなくて日本にいるうちに、一緒に合格の喜びを分かち合いたかったのですが、引き続きskypeレッスンを希望される方もいるので、1級を視野に入れた勉強でさらに頑張っていきましょうね
2次面接に進まれる方は、緊張した中でもちゃんと応答ができるように、何度もシュミレーションでやっていきますよ~
いずれにしろ、結果が見えたので、この1週間の心配もすっきり!
さて、夜のレッスンまでの間、廃品回収に出すものの整理をすることとします。