本当にやっておいてよかった!支払い手順

英語Terakoyaです。

東京で出願をすすめている次男から

「TOEFLのスコアレポートの送付を中国TOEFLのサイトでやりたいんやけど、お金入れないとなんもできない」

とメール。

そうなんです、中国は

TOEFLのサイト、中国だけ別サイト。

通常のサイトは、受験日、会場など選んで、最後に支払い。

SATだって当然そう、英検だって当然そう!

HSKですら支払いはあとでしょう?

こちらは、まず、それにかかるお金を支払って、初めて、送付先の大学を選んで行けます。

だから送付数だけの入金が必要。

またこの入金が、中国来たばかりの人にはハードル高しです。

手順

1.支配方法を選ぶーコの時点で中国の銀行系カードの選択肢しかでてきません。
VISAなどのなし。

2.さらに言語を選ぶー日本語はないので英語を。

3.なのに、銀行支払いサイトへ飛ぶと全部中国語 意味なし

4、指示されるままに入力して「確定」ボタンを押すも

セキュリティーソフトをいれろ!

と出てくるので(中国銀行は出てきます)、まずはそれをいれなければなりません。

5.そして中国にありがちな、

電話に番号がおくられてくるのでそれを1分以内に入力する

(これも初めてだとなんのことやら、です)

6. やっと支付成功!

日本で受けたiBTより中国で受けたものの方が現時点で良かったので、この手順をふまざるおえません。

iBTもSATも受験前だと4校ぐらいスコアレポート送付先を無料で指定できるのですが、

そのスコアがどうなのか、受ける前からわからないので、うちの場合は選べませんでした。

一校ごとにかかるんです

とにかくこの支払作業をするには、中国の銀行カード、銀行セキュリティーをダウンローしたPC,そして登録電話をてもとに置いとかないとできないわけです。

航空券もエアラインのサイトで直接買っていますが、こちらもおおよそこの流れ。

最初は、この一連の流れ、プラス中国語読解(来た時は中国はゼロの状態でしたから)をして支払いにこぎつけるまでに相当くろうしました。

なぜか最後の確定ができなくて、銀行まで行って聞いたり。

問題ない、と家でもう一度やるように言われ、それでもだめで、とか。

とにかく、あの悪戦苦闘の日々を乗り越えておいてよかった、と心底思ったのです。

でなければ、今のように出願のようなデッドラインがあることに、迅速に対応できませんでしたからね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です