明日は英検2次面接、役立つこと間違いなしのアドバイスです!
英語Terakoya です。
明日は英検2次面接。
少しtipsを!
1.相手に伝えようとしているか、という姿勢も見られます。ですので、大きな声ではきはきと、しっかり目を見て話しましょう!
面接官も人間です。大きな声で、そして何とか伝えようとしてくる子には、点数あげたくなるものです。
2.音読のある場合は、急ぐ必要はありません。黙読の時間に読み切れない場合もあるでしょうから、読みながら理解するのでもいいのです。
ただ、ちゃんと文の切れ目、句の切り目ではポーズを入れ、日本語のようにだらだら単調に続けて読んではいけません。
また、三人称Sなどもしっかり発音に出してください。
3.単語が思いつかない場合は、自分の知っている簡単な単語で状況を説明するようにしましょう。
主語と動詞をちゃんと呼応させること(Sをつけるつけないとか、be動詞の種類とか)、時制にも気を払いましょう。
流暢でなくてもいいので、そういう文法的なところ、表現などを、自分が知っている単語の範囲できちんと表現しましょう。
4.後半の自由質問では、
*その質問を正面からとらえて、それに素直に答えなくていい、ということを覚えておいてください。
どういうこと?
つまり、質問に対しては本当はNoの答えなんだけど、理由がうまくいえそうにない、一文しか思いつかない、という場合
Yesのほうが理由を思いつきやすいなら、Yesと返事をして理由を続けてください。
理由も一文で終わるのでなく、2文はほしいところです!
*Pardon?と聞き返すのは、必ずしも減点にはならないので(回数や状況によりますが、詳しくは言えません)、
よくわからないで答えだすのではなく、面接官の目をみて、
Pardon?
と聞き返してくださいね。聞き返すのは、恥ずかしいことでも、申し訳ないことでもないですからね!
5.態度も見られていますから、できるだけ大きな声で笑顔で接してくださいね~
日本から戻ってきて、慌てて末っ子の面接練習をしていますが、
声が小さいのと、もそもそといいがちなので、そこを注意しています。
とにかく面接官はあなたの敵ではありません!応援しながら面接してくれているので、緊張せずに頑張ってください!
(これがさすがに1級の面接とかになると、圧迫面接?と思うような厳しい質問も飛んでこないとは言えないが、上海では2級までの面接ですから大丈夫でしょう)