帰国子女の親の悩み

英語Terakoyaです。

先日Terakoya's communityよりご連絡をくださった方とお会いしました。

現地校から日本人学校にかようにあたって、英語をどのように保持するかということで

ご相談をいただきした。

各々、年齢も状況も違うので一概には言えません、性格もそれぞれですから。

まずは、現地校と日本人学校との違いになれるということが一番。

それが過ぎたら、すきなことでやりたいことが英語でできる機会があるならそれを始める。

つまり習い事ですね、スポーツなど。

そして英検などをうけるべきかどうか、

ということですが

本人が受けたい、というのが私の中では大前提、特に低学年でしたら。

人間って「合格」

すると誰しもうれしくて、上をめざそうかな、と思いますね。

それはいいモチベーションになります。

英検の級を通して、英語学習を続くけていく指針にする、という使い方なら大賛成!

そうでなければ、絵本を読んでやるとか、ステージ別になっていたり、シリーズになっていたりする、
子供の好きな本を読む、もしくはそういうDVDを与える、でもいいと思います。

心配しなくても、一度入っているものは、しかるべき環境になったときに引き出すことができますから。

せっかく身に着けた英語が落ちていくのをもったいないと思うのは大人だけ。

子供にとってはは新しい環境になじむのに必要なことを少しでも早く身に着けていくことが死活問題ですから。

でも、英語をアドバンテージとして活かしたい、と本人が思った時に自ら進んで学ぶはずです。

極端なはなし、大人になったって、本人がその気になって身に着ける人はいくらでもいるわけですから。

とにかく、まずは新しい環境になれる、そして好きなことを通して英語に触れる、そして慣れてきたら

子供がその後どうしたいのか、聞きながらやっていけばいいと思います。

絶対こうしなきゃだめ!

なんていうのはどこにもないのですから。

子供が10人いれば、10通りの英語保持の仕方があっていいと思います。

でも、海外と日本を行き来する親子の悩みは、共通ですよね。

わたしは上の子たちで、その後もみてきていますし、現在まっただ中の下の子たちもいる身ですから、

すこし広いスパンでお話させていただけたかな、と思います。

またいつでも迷われましたらご相談くださいね

お互い、この地でしばらく頑張っていきましょう

今日は楽しい時間をありがとうございました

こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓

 Terakoya's community

 

 



にほんブログ村



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です