今降りてきたよね?神。。。。
英語Terakoyaです。
今週はいよいよ2泊3日の弾丸帰国。
金曜日帰国、土曜日SAT受験(今回は私も帰国するので、会場まで連れていきます 、受け損ねないように)、そして翌日ピアノのスタジオ録音、18時の便で上海へ。
書いてるだけでくらくらしてきますが。。。
というわけでただいまそれに向けて仕上げに入っています。
いつも夕食の時間に練習しているので、聞くとはなしに聞いているのですが、
ある日、
「ん?」
と思わず、意識を覚醒され、改めて演奏を注意して聞きました。
「すごくいいかも。。。」
演奏が終わるころ、台所から顔を出すと完全に集中しきっていたのがわかる顔。
「ね、今降りてきたよね?神」
と聞くと、本人もそこで我に返ったといわんばかりの顔で
「きたかも。びったりはまった」
と。
ショパンのカンパネラを弾いていたのですが、
「夏前は、もうとにかく曲を弾くのが一生懸命で曲にやられてる感じだったけど、今は余裕を持って自分の演奏ができるようになったねえ」
というと
「おかあさん、わかってるやん!」
と次男。ええ、一応ピアノやってましたから
カンパネラをご存じの方にはわかると思いますが、それはそれはものすごい大曲でテクニックも相当なものを要求されます。
(あの辻井伸行さんが、先日もテレビで、そのテクニックを披露するためにこの曲を選んでいました)
なのでものすごいエネルギーを使って弾くんですよね。
だからいつもクーラーつけて汗かきながらやってるそばで、「寒い」と我慢している母ですが。
今回全部で6曲ぐらい録音するようです。
内容は、本人とピアノの先生に任せていますから。
今までコンクールは何度となく出ましたが
こういうオーディション、コンクール用の録音なんていうのは初めてなので、先生に聞きました。
「何度か演奏はできるだろうけど、大体、最初の1回目、もしくは2回目ぐらいまでがベストで、それ以上弾いても、逆に指も疲れてくるし、
短期決戦カナ、と。」
正味2時間半の録音時間ぐらいになりそうで、練習、CD作成作業含めての4時間。
ドキドキします、私はスタジオ外のモニターで見守ることになりそうです。
でも、大学によっては~音楽院併設のようなところ~は、やはり、オーディションでの曲目も、多くて、
今回の録音が終わって、また1曲ぐらい、今持っている曲から仕上げて、来月ぐらいに、もう一度、今度は上海でできたらなあ、と思っています。
あとは、そうですね、スポーツと一緒で、当日ベストパフォーマンスをしている自分のイメージトレーニングで当日を迎えるのがいいですね
頑張れ!そばでしっかり見守りたいと思います
そして、こんな、またとない経験へと導いてくれた彼に、感謝です