今更ですが,買いました
英語Terakoyaです。
今回の一時帰国でやっと今年のスケジュール帳を買いました。
文具売り場に言って選ぶのを楽しみにしていたのに、みつからない!聞くと、目立たないところに置かれ、ほんとに少ししかなくて、欲しいものもなし。
どんなのにしようか、と楽しみに行ったのにショック
そりゃあそうですよね、日本ではみんな年末年始あたりに買いますもんね。
「本屋にあるかもしれません」
と言われ、行ってみたものの、文具売り場よりはあるけど、やはりこの時期、種類が少ないのでしょう・・・・
4月始まり、がメイン。別に4月始まりでなくてもいいのだけど、好きなデザインがあればそれで。。。
本当に少ない。。。。が、今回の滞在中、もうその時しか買う時間がなかったのでその中で選びました。
写真の紺色のものが去年使っていたものでかなりお気に入りでした。
この手帳をみた台湾人の友人が
「それなに?」
とすかさず聞いてきたので至れり尽くせりの中身の日本の手帳を披露!
そうなんです、中国には、スケジュール帳なるものがほぼない。なんだかメモパッドみたいな分厚い手帳なら或る、という感じ。
「今度買うときにわたしの一緒に買ってきて!」
とお願いされていたのです。
なのに、中身の使い勝手とカバーと考えてなんとかまあこれで、と選んだのはチェック柄のもの。(中身にかなりこだわる私)
ごめんねえ~、多分、期待に沿えない(´;ω;`)ウゥゥ
いいよお、これはプレゼントするからねえ~
しかし、日本の文具関係は本当にクオリティーが高い!何をとっても!
だから文具関係をお土産にするととても喜ばれます、中国人でも欧米人でも。
さて、4人の子供がわちゃわちゃ学校に通っていたころには、特にこの新学期の時期、提出物やら学校に行く用事やらで大わらわ。
なので、子供ごとにペンの色を変えて、予定を書きこんでいました。だから、とてもカラフルだった笑
今は、かなり色が減りましたね。。。残りひとりですもん・・・
今年は、どんな予定がつまって行くのかなあ?新しぃ出会いもたくさんあるといいなあ♡
Ctripのアプリを入れていると、今後の予約履歴が常に出てくるのですが
「あ~、もう、次男の夏休みの一時帰国便の往復しかでてこないわ~」
と寂しがる私。。。
次は国慶節に免許更新。2014年の夏に来海して以来、今年で四度目の国慶節にして初めて、国慶節中上海脱出です。
国慶節も春節も、いっつもいっつも上海にいる我が家ですが、この国慶節中なら、夫婦そろって免許更新がピンポイントなタイミングでできるので(^_-)-☆(私たちは、誕生日が20日違いなのです)
あと1週間で学校も始まります、そろそろエンジンかけなければ