人皆それぞれ、だけど,。。。
英語Terakoyaです。
サッカーを引退した長男。
TOEICの勉強をはじめたらしい。
かなりゆっくりね

リスニングはいいとして、リーディング、感覚でやってるから、それではTOEICは引っかかる。
とくにPart5&6あたりはね。
単語を覚えるようにしたら正解率があがったらしく、
わからないをなくしたい、と思う、と

ひゃー、彼からそんな言葉聞いたの初めてだわ

今回あったときに解き方は伝授

一方、彼の同じ学年の関西の最難関国立大の女の子に、彼女が一回生の時にTOEICを教えていたのですが、
その子が今年の夏にくれたメールを、先日また目にしたときに







と頭の中がこんがらがりそうになりました。
だって、
いまは、来年の就活に向けての勉強をしています
とかいてあったから

えっと、今年の夏ね、勉強改めてする必要もない賢い子が、
すでに就活に向けてやっている

我が息子といえば
はい、ドイツのプロチームにサッカー留学してましたねえ

もちろん、これもいましかできないことだから。
もっとも、最初から、その彼女は目指してるとこも違うと思いますからね。
人それぞれ
でも、自分のベストを尽くさないと、後悔しますからね。
自分の人生、自分で責任もって切り開いってくれることを
母は願う、以上


