三者三様の高校生活

英語Terakoyaです。

我が家の上の3人は、まったく別々の高校生活を送りました(送り中の子もいますが)

まず長女。

大学付属校のオールイングリッシュのコースに進学。

高1からシアトルのプレップスクールに一年間留学。

帰国後も、日本の教育要綱とは全く別の英語による授業でした。

受験の心配がないからそれはそれは大学生のような?生活を送っていましたね。

行事にしても何かと派手。

自由でしたね。ほんと。。。もっと厳しくしてくれ、というぐらい

次男の元高校の校長先生に長女の学校名を聞かれて

「ああ、それはまた軽やかな 学校
にかよわれていますね。

お姉さんの学校とうちを比べてはいけないよ」

と次男が言われていましたっけ

もっと学校行事など自由にやりたい、と発言した時に。

次は長男。

かれは大好きなサッカーをやるためだけに高校に行ったような子。

全国にもでるような高校でサッカーをして、1年後半にしてまさかのAチームに上がり、張り切っていた矢先に大けが、そして3度のオペ、1年以上のリハビリ、残ってしまった後遺症。

でも毎晩足を氷嚢で冷やしながら痛みとともに3年の冬までサッカーを続けました。

勉強といえば定期テストの前にちょろっとするだけ。それでもなんとか評定をとり、指定校で進学。

サッカーとリハビリの明け暮れた高校生活。

週末もずっと練習試合だったので、本当、遊びに行く暇もなかったですね。

最後は次男。

中学受験で入ってそのまま高校へ進学。

がちがちの昭和教育で、土曜日は月1回休みなだけ、夏休みも2週間、とまあ、勉強時間がとにかく長い!

常に勉強に追われていましたね。

そしてピアノのコンクールにも常に出ていたのでその練習。

息抜き程度の部活の位置づけ。

でも時間の使い方のうまい彼は、うまく息抜きして、カラオケやユニバにもよく行っていましたし、かろうじてある春休みや夏休みには、友達ととまりの旅行に行ったり、主人のいた東京に行ったりと、

もしかしたら上の二人以上に遊ぶ時は遊んでいたと思います。

そして高2の2学期からまさかの上海への編入。

学校の雰囲気ががらりとかわり、がちがちの締め付け間のあった前校とはおそらく正反対。

戸惑うこともあるでしょうが、おそらくクラスの3分の1は、ミックスのこたちやで~、という環境で、

高校を二つ通った分、多くの出会いと経験をこれから重ねていくことになるでしょう。

三者三様の高校生活です。

それぞれがどんなその後をたどるかを見守るのも、また興味深い?(ひとごとではないですね)
かも

さて、おちびはどこでどんな高校生活を送ることになるのか、皆目見当がつきません

でも、なにかに「一生懸命頑張れる」そんな高校生活を送ってくれたらなあ、

と母は願います


にほんブログ村



三者三様の高校生活” に対して2件のコメントがあります。

  1. わかば より:

    1.  英語Terakoya さんのブログおもしろいです(*^o^*)
    何度も読みなおしちゃいました。
     英語Terakoya さんのブログこと気になってました。
    次の更新のときにまた来ますよ~
    http://ameblo.jp/guide-ivy/

  2. 中学受験で子供を失敗させる親の共通点 より:

    2. 初コメです!
    ついつい読んでしまいました!私のブログにも遊びに来てください^^それではまた^^
    http://ameblo.jp/jyuken-xxxingo/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です