ピアノ再開しました
英語Terakoyaです。
受験前、いや、正確には中2の12月の発表会いらい、ピアノはお休みしていました。もうこののママ辞めるのかなぁ、とも思っていたのですが、
受験が終わったらやりたい、ということで、引っ越し先の近くに、友人が先生を紹介してくださり、入学から一か月たって、少しおちついてきたところで再開となりました。
先生は3人目。それぞれの先生、全く違うタイプで、今の先生は10年以上こちらで、日本人以外の生徒さんがほとんど、という方。
次男も弾いていた、ベートーベンの”悲愴”が、かっこいいから弾きたい、とそれの練習をぼちぼちと。
中2で弾いていた、ショパンンの”軍隊ポロネーズ”を弾いたところ、先生が
「これ、6月の発表会で弾いてくれない?」
えー?????
高校最初の定期テストは週末を挟んであるのですが、発表会,もろ、その週末(~_~;)
要領のいい子なら、それも可能でしょうが、末っ子、かなり要領わるし。人よりも時間をかけなければいけない…。そんな余裕あるとは思えない。。。。
が、本人
「出たいです!」
えー????
「もう弾けてるんだから、当日、ちょっと弾きに来てくれる感じでいいから。ドレス着てね」
え???ドレス???
いえいえ、もう、このサイズのドレスはないですよ、音大めざすような人なら、ドレスきて、もありかもしれないですけど
「ないです、制服で」
「えー、制服で軍隊ポロネーズはないでしょう。ドレスですよ~」
と先生かなりのテンション。。。
ちょうど主人が日本出張、ぽちすれば間に合わないこともないけど、やはり試着して買いたいし、ドレスというより、ちょっとしたフォーマルな席でもきれるようなものを また今度一次帰国した時に、買おうかな、
ちゃんとピアノの練習していればですけどね( ̄▽ ̄)
なんたって、次男との決定的違いは、
”とにかく練習しない”
ですからね。。。。