テキストのありえない流れ
英語Terakoyaです。
中国語のテキスト、日本では考えられない流れで、その流れが理解できなくて、意味を把握するのに一呼吸かかることがこのごろあります。
例えばlisteningのテキスト。
パソコンの修理待ちのM.修理店に戻ったらまだできてなくてあと1時間ぐらい
(それでも、すぐ!と言い切る店員!)
またショッピングモールを見てきたらいいよ、という店員に対して
もう書店を2度も回ったから、というM
すると、近くにもう一つモールがあるから、そこ行けば?と店員。
いや、私はここにいてあなたと中国語で話をする、というMに対して
一度ぐらい中国語の先生になるのもわるくないな、いたいならいていいよ、と上から目線の店員。
普通、ないですよね?
テキストにこういう流れ、日本では。
そしてreadingでも。
きのうお酒を勧められすぎて、(要は二日酔い)で学校にいけなかったんだあ~、
という内容の話。
学校のテキストに取り上げる題材ではないっしょ!
と突っ込みどころ満載なのです。
もう一つ面白かったのは、
銀行の業務が遅い、なんでインターネット銀行が今使えないんだ、といろいろと抗議するMに対してひとしきり説明をした後、
いきなり銀行員、
「あなたの中国語はうまい!」とほめだします。
するとそれまでの怒りはどこへやら、大喜びするMでした
日常に即しているといえばそうなのかもしれないけれど、展開についていけません。。。。
こちらものぞい見てみてくださいね
↓↓↓
Terakoya's community |