キャリアコンサルティング、初めて行ってみた
英語Terakoyaです。
初めて行ってみた、と行ってもいかなければならないので行ったのですが(笑)
ハローワークの求職支援講座がいよいよ来週から始まるにあたり、選考に通って通学を始める前に 報告に行かねばなりません。
その際に、ジョブカードを作成していくのですが、そのためのキャリアコンサルティングなるものを無料で たっぷりプロのコンサルティングが受けれるという 優れもの。
事前連絡をしてくれたおっちゃんは、「え、この人のカウンセリング、大丈夫?」と思うような感じでしたが
当日担当は 感じの良い、だけどキレキレの女性。
なんと元JALの国際線のCA さんだったか。通りで〜
上海へもフライトでよく行かれていたとか。
ちょっと盛り上がる(笑)
その方から、”おはなしをお伺いして こんなお仕事も向いてらっしゃるとお思いました”と
言われたのが、まさに、私がイメージしていたような仕事💞
二つほど あげてくださいました。へえ〜、そんなのもあるんだ、面白そう、ともう一つのにも興味。国家資格がいるものではあるのですが。
(今回受講するスクールは 勧めて下さったのとは 全く別ジャンルですが、そのスキルはどんな職種でもこれからは役立つので)
そして、ハローワークの行なっている事業で そういう講座もなんと!受けれるということまで教えていただけました。
いやあ、もうこれだけでも きた甲斐あり!
気が早いけれど、4ヶ月の通学終わったら、今度はそちらを学ぼう、と早くもそんなことを思いながら 帰路につきました。
ハローワークによって、支援講座の選考基準は違うようですが、奈良の場合は 成績順だそうです。(最も面接でよっぽど変な人は別だそうですが)よう通ったな...
山のように色々書類をもらい、スクール提出用、毎月の通所用の書類、就職決まったときの書類、と帰ったら、わけわからん用になる前に いの一番で整理したのは いうまでもありません...
でも大当たりのカウンセラーでした。また何かあったらいつでも予約して相談してください、と言われたので
「はい、御指名させていただきます」
と、さらに喜んだ私でした。
自分のできることを整理する、増やす、という意味でも、ハローワークのいろいろなサービスは利用しない手はないと思います。
職員の方も とても丁寧に接してくださいますしね〜
窓口のお姉さんに「頑張ってくださいね。皆さん、始まったら 大変だけど、あっという間に終わってしまいました、と言われますよ」
と優しい笑顔で励まされたので
「はい、せっかくいただいた機会なので、一生懸命頑張らせていただきます」
と...自分で、この言葉、忘れないようにしなければ(汗)
来週に向けて気合が入りました。
平日ランチに呑気に行けるのも今週が最後なので、今日は末っ子とならまちランチに出かけてきます。めばちこがひどい次男は留守番です(笑)
ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
←おすすめのオンライン予備校を紹介しています
お役立ち情報、ブログには書かないこと等々、無料メルマガ発信しています!
「なになに?」と思った方、下のボタンから登録してくださいね
2週間ごとに開催のオンラインコミュニティへのご参加もお待ちしています。心が軽やかになる空間ですよ
次回開催予定です。
最近はコミュニティのグルチャで 有用なシェアも活発にされていて
ますますたのしい空間となってますよ!
Terakoya コミュニティ 第56回
日時:9月23日 14:00-15:30(Japan Time)
場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)
*Terakoyaコミュニティについてはこちらを
*申し込み締め切り 当日正午(9月23日12時)
じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀
*第1回の様子・感想はこちらから
*第2回の様子・感想はこちらから
<参加手順>とても簡単!
1. ZOOMをダウンロード!
2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。
3. 途中入退室自由です。
何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね