ついに別れの時、いや、旅立ちの時
英語Terakoyaです。
次女の英検2次面接と時間がかぶってしまい、丁度同じ時間グループのお友達がいたので、会場で次女を引き渡しお願いして、浦東空港へ。
台風も低気圧に変わり、よかった!
2時間前に着いたのですが、まさかの長蛇の列😢
Dカウンターなのですが、そのDの文字がかすんでしまうほど遠くまで列が続いています。
同じ時間帯のアメリカ便を全部固めた感じのチェックインカウンター😓
さすがに、途中、別カウンターに案内
そして、そのあと緑ワッペンをつけられ、
Hurry up!!
と言われ走る羽目に。
写真もサッととおって、緑ワッペン指差して優先的に前へとすぐにゲートに消えて行きました。
そして、ゲートで渡そうと思っていた手紙と写真をわたし忘れたことに直後に気づく😢
だって、こんなバタバタになるとは思いもせず
いまなら、まだwifiつながってるかも、と手紙を写メ
ちゃんと返事あり
もう乗れる!
と。緑ワッペンの効果すごし🌟
なんて呑気なこと言ってられないほどバタバタの別れとなりました。
主人に
これくらいでちょうどええんや!
と言われました。
しんみりするまもなく、英検を終えた末っ子を迎えに行って塾へ送っていきました。
ばたばたで準備して日本、上海だったので、これで本当に終わったのだと思うのですがピンときません。
ピックアップに来てくれるプログラムスタッフに、
飛行機が定刻で飛んだこと、ついたらできるだけ早く銀行口座を開かせたい旨などwe chatで伝えました。
プログラム初日のメニューが終わったらその足で銀行へつれていってくれるとのこと、本当に
素早い対応がありがたいです。
とにかく、まだ、送りだして、次いつ会えるのかもわから無いのですが、まったくピンと来ていません。
気持ちが緩んだら寝込んでしまいそうな感じです。
言葉の壁、人種の壁、文化の壁、色々な壁を乗り越えて4年間で、ひとまわりもふたまわりもビックになるのを
楽しみにしています。
そして、あとは、いつ、大学へ行こうかなぁ、と、楽しぃ予定を立てて、寂しさを紛らわします。