だけど渡航準備は待ったなし
TAMIKOです。
一方で、渡航準備も進めなくてはなりません。予定通りに渡航できるかどうかもわからないけれど、とりあえず渡航準備は進めてきました。渡航後は 居留許可証を取るために、一定期間パスポートを当局に提出になるので、日本へ自由に帰国できない期間が発生するため、とりあえずビザ期限内に渡航する、と言うことはできないのです。場合によっては ビザの期限が切れて 1から取り直しになります。それはそれで感謝することです。
もうそこは天におまかせの境地で目の前のやるべきことを進めるのみ。
断捨離したり(日本には3年半なのに、すでに断捨離が必要)、荷物を整理したり、引越し会社とやり取りを進めたり。
まるでパラレルワールドを生きている感じ。
岡山と自宅も、週1ではすまないほど往復していたので、今自分がどこにいて、今日は何曜日?みたいな日々。
自宅に戻った時には、娘たちにブラックフォーマルを用意してなかったのでそれを手配して。
航空便で送る前に、必要なものはクリーニングに出したり。
今回は、身の回り品だけだから、航空便だけでいけるかな、と思っていたら、写真を送って見積もりしてもらったところ、まさかの
「20キロほど多いので荷物を減らしてください」
とまさかの返信!
いや、絶対そんなにないし!という私に
「いや、その道のプロが言うんやから、そうなんやろ」
と主人。そりゃそうだけど...
どうしても、教材の書籍類が多くなるんです...英語と日本語と、そして自分の中国語と。でも重いのはここなので、今はオンラインレッスンで、どのみち教材はスキャンして画面共有で使うのだから、とせっせと 気持ちを無にしながら連日2時間近くスキャンしては USBに入れ込む作業をしたり。とにかく、今やっておくことはなんだろう?と常に頭の中で考えています。
来週からは 民泊に一週間ほど滞在して毎日面会に通う予定(自宅に車がないのと、でっかい田舎の家に一人は、夜が怖すぎて泊まれないのです)なので、自宅を離れて、民泊で何ができるんだろう?と考えて、パソコン持って行ってもできることは限られてるし、
”三年半ぶりに、中国語テキストを開いて、そろそろ復習?とりあえず、他に作業ができないから それをやるか?”
と思案中です。
これもポジティブに考えると、渡航準備をしなくてはならない分、多忙を極めるのですが、24時間母のことだけをネガティブに考えることから自分を遠ざけてくれているように思います。とは言いつつ、寝ながらも、やはり母のことを考え続けている自分がいるのはわかっているのですが。
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:6月13日10時半〜12時 (途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。