なぜかおじいちゃんと旅行 1日目
英語Terakoyaです。
おじいちゃん・・・主人のことですね(笑)
さて、別に急ぐこともないので、地下鉄に乗ってホテルまで移動。荷物をおいてゆるゆると出発。
まずはとりあえず、マーライオン公園?
マーライオンを背景に写真を撮ってみるけど、みんなの写真の撮り方が強烈すぎてマーライオンより そちらへ目が・・・
そして次は
ガーデンズ・バイ・ザベイ
主人がやっとこさ立てて見た行程は、行ったり来たりの無駄がかなり多い!
歩くのやっとなのあなたでしょーが、と全部私が組み替えた
普段こういうことやったことないから、効率良く回る、とか考えられない模様・・・
こちらはチケットはオンラインで買っておいたのでQRかざしてはいるだけ。とても環境に配慮しましょう、みたいなことを書いてあるんだけど、主人が一言
「いや、こんなでっかいとこに、こんだけ寒いほどの冷房入れてる方がよっぽど悪いやろ」
とまあ、もっともなことを言っていました笑
どこに行っても、決め決めポーズで撮影会の中国人は健在!
そしてお腹もすいてきたので、
「あれがかの有名なマリーナベイ・サンズやな、みとかな!」
としたからあおいで、地下のフードコートへ。
とりあえず、肉骨茶食べよ〜!そしてかき氷のスイーツもあったからそれも食べよ〜!
ショッピングモールの中にいると
「なんか香港見たいよね」
と二人。今は終わりが見えないデモが続いて、本当に心が痛みます・・・
行きの深夜便飛行機、ラッキーにアップグレードしてもらって快適だったけれど、やはり熟睡はできないので、そろそろ暑さにも疲れてきて
チェックインタイムにホテルへ戻り、ちょっと一休み。
さあさあ、シンガポールへ行きたら、子供がいなくてもナイトサファリでしょ!
とナイトサファリへ〜
あんまり動物が見えないから昼の方がいい、ってシンガポール支店の社員が言ってた、
と言われたのですが、まあまあ、とみにいきました。
確かに、あんまり動物がよく見えるわけでもなかったけれど、まあ、それはそれで(笑)
やたらと鹿が多くて、奈良県民の我が家としてはなんだか、ほっこりしましたが。
夕ご飯にホテル界隈に戻ると、もう九時ごろ。
日中にその辺をお散歩してきた主人。(足が痛いのに、しかもシンガポールにまできてお散歩するんかい!?)
あの辺に行くつか店があった、というのでぶらぶらと。
肉骨茶の専門店、だけど人が入ってなくて、やめとく?
するともう一つワイワイ人がたくさん入っているお店があったので、
あっちにしよ!おしゃれなイタリアンでこれまた混み混みのお店もありますが、翌日は西餐にする予定だったのでそれは避けて。
何もよく見ずに入ったら、中華だった
smallサイズを頼んだけれど、量が多かった!よって食べきれない。美味しいんだけど・・・こんな時、中国の打包文化が恋しくなる・・・
隣は観光客ではない日本人、支払いに店内に入ったら、
「日本人だらけだった、と主人。多分、この辺駐在員が住んでるエリアなんやろなあ〜」
そしてこの日のミッションは無事終了。
充実した1日目でした。
P.S. 上海に戻った後、末っ子が、奈良で仲良かった友達が修学旅行で、ちょうど同じ時にシンガポールに行ってたみたいやで、というので
ママにラインして見たら、まさに同じ時間にナイトサファリにいたらしい!
いたもんいたもん、女子校の修学旅行の子達!品のいい子たちばかりだったから、間違いなくあの子たちの中にいたんだ!と確信。
ちょっとしたびっくりでした
行く先々で日本の修学旅行生を見かけ
「本当今時の子は贅沢よな!って人のこのこと言われへんよな・・・」
我が子はもっと遠くで満喫中・・・
次回開催予定です
英語Terakoya コミュニティ 第15回
日時:11月07日 15:30-17:00(Japan Time)*今回は午後です
場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)
*英語Terakoyaコミュニティについてはこちらを
*申し込み締め切り 前日(11月06日)
じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀
*第1回の様子・感想はこちらから
*第2回の様子・感想はこちらから
<参加手順>とても簡単!
1. ZOOMをダウンロード!
2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。
3. 途中入退場自由です。
何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね