震えた...日本の〇〇

英語Terakoyaです。

まだまだやってるし、と思っていたら、
今週末で終わりになってしまうので
行ってきました

 

聖徳太子1400年遠忌記念 特別展「聖徳太子と法隆寺」
せっかくこういう節目の年に 奈良にいるのだし、と。

奈良国立博物館はいつも散歩コースで、
前回は秋の正倉院で入館しました。

雨の朝一9時半にもかかわらず、予想以上の人が来ていました。
大半は お年寄りや退職後と思しき方々

いやあ、良かったですよ〜

7世紀のものがここまでいい状態で残っている奇跡。
日本の 歴史遺産、文化、そういうものを
保存し、次世代に伝えて行く姿勢、技術、
素晴らしいものだと思います。

例えば中国などは、文革の頃に 歴史的なものは
随分破壊されたりして、残っていない
と中国人の友人が言っていました。

しかも、法隆寺で見るときは、仏像なども手前に囲いがあったりで、少し遠目に見ることしかできませんが
展示では まじかで見ることができる。

だから、装飾品や仏像の細部まで見れるので
当時の技術の高さが伺われます。

以前法隆寺で 玉虫厨子を見たときに、どうしてもどこに玉虫の羽が使われているのか
わからなかったのですが、今回は 意地で見つけることができました。

ほんの一部分でしたが、あの美しい緑に輝く部分を!

一つ一つの説明もほぼ読みながら回りました。
当時 仏教を広めるために 中国より高僧などが来ていたようですが
それを表す絵

そして7世紀に書かれた文章が残ってるって!
以前、薬師寺で末っ子と写経をしたときに
「お書きいただいたお写経は永年お納めします。ボールペンなどでは字が消えていきますので
墨でお書きいただきます」
と言われたのをお思い出し、
”本当に墨だと こんなにもはっきり残るんだ”
とひとり感心することしきり。

”いやあ、日本、日本人、ってすごいなあ”
と 日本の持つ歴史の長さと それを残し後世に伝える努力に 感嘆しました。

満足感が半端なかったので、
「こちらのチケットで仏像館もご覧いただけます」
と言われたのを思い出し、仏像館へも行ってみました。

私、別に歴女ではありませんが
10年ほど前 大学の講座で”奈良を英語でガイドする人材育成講座”みたいなのに毎日
4、5ヶ月通ったことがあり
そこで色々学んだことがあるんです。

当時得た知識はすっかり飛んでいるのですが、
現地実習とかで 現役の通訳ガイドの先生方に
法隆寺、薬師寺、唐招提寺、東大寺、興福寺、などと行った
世界遺産を 連れて回っていただいたんです。

 

そして、東大寺なら「あなたはでは ここを説明してください」
と割り当てられ、それを同級生の前でガイドする実習

あれはまじ辛かった!プロ級の英語力を持つ人たちばかりの前で
晒すのは地獄。だから長い英語の原稿を とにかく丸暗記した
今となっては良い思い出。

その頃を思い出しながらみて回りました。

ラッキーなことに、ちょうど、吉野にある世界遺産金峯山寺の金剛力士立像が展示してありました。
そのデカさと迫力と言ったらすごかった!
天井までそびえ立つ力士像!

そもそもこれ、どうやって運んで来た?
お寺の山門に収まっているのを見るより、単体でこのように展示されると
その巨大さがどれほどのものかが 初めて分かります。

じっくりみて回ったので2時間経っていました。

外に出ると、雨なので、木の下で雨宿りをしているしかも多い中
ここの鹿は精力的に草を食んでおりました。緩むわ〜

そのまま興福寺経由で図書館に予約図書を取りに行った帰り。

心満たされ、鹿に緩み、とても贅沢な時間を過ごすことができました。
満足〜

それを中国語の先生に話したら、行きたい!というので
確かこの後、東京に行くのよ、と詳しく調べたら
東京国立博物館で7/13~9/5まで開催されるようです。

ご興味のある方、ぜひ足を運んでみてくださいね!

ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ


←英語資格のオンラインレッスン始めました

 

 

 

←おすすめのオンライン予備校を紹介しています

 

 

お役立ち情報、ブログには書かないこと等々、無料メルマガ発信しています!
「なになに?」と思った方、下のボタンから登録してくださいね

 

 

2週間ごとに開催のオンラインコミュニティへのご参加もお待ちしています。心が軽やかになる空間ですよ

 

 

次回開催予定です。

Terakoya コミュニティ 第49回

日時:6月18日 14:00-15:30(Japan Time) 

場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)

*Terakoyaコミュニティについてはこちら

*申し込み締め切り 当日正午(6月18日12時)

じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀

*第1回の様子・感想はこちらから

*第2回の様子・感想はこちらから

<参加手順>とても簡単!

1. ZOOMをダウンロード!

2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。

3. 途中入退場自由です。

何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です