さあ、どうなるか?物件と もう一つのこと

英語Terakoyaです。

 

このところ、忙しくもないのに、気ぜわしく、定時にブログをアップできてないです...

実は ...

物件探しで情報収集などに忙しくしておりました

新築で探すわけではなく、終の住処とするわけでもなく、予算はできるだけ節約したい、となると 全ての条件を満たす物件は難しい。

どこに目を瞑るか、というところになってきます。

そして毎年年明けには物件が動く、と聞いていたのに、あまり動かず。いいな、と思っていたのは ネットには掲載されていても、内覧に申し込んだ時点で「契約になりました」というかんじ。

主人の帰国を待たねばならないので、いいな、と思ってもすぐに挙手できないわけなのです。

駅近、というのは絶対条件。駅から10分を超えるものはなし。電車の至便性もすごく大事。JRと近鉄が徒歩圏内だと最高!ついでに、小学校なども近いといい。

スーパーが近いとか、駅から家までの間にコンビニがある(授業で疲れて、自炊は無理、という時でも困りません)のも必須条件。

どうしても外せない条件を優先順位をつけて、奈良はそこまで物件が多くないので、あまり迷いようもなく、絞りました。

今日は、現地でwechatのビデオでつないで 主人のために現地ツア〜

以前内覧した時は、まだ家主さんが住まれていたので、細かいところまで見れなかったのと、全ての家具を撤去した後だから目につくところなど 細かくチェック。

この一年、エアビーで借りた部屋でこじんまり暮らしてきた末っ子からすると(自分の部屋もなく) 久々に見る”普通の家”(笑)

「早く住みたい!」

とすっかり住むつもり💧

あとは価格交渉です、うまく行きますように。

物件を決める期限がある程度決まっていたので、ちょっとここまできて疲れました...

昨日は昨日で、以前確認したら

「グランドピアノOKです」

と言われたのに、理事長さんが変わって、再度規約を確認していただいたら、グランドピアノは原則禁止😂

上海に引っ越すときに、ピアノは実家に預けてそのまんま。防音装置もつけているので全く問題ないし、分解して持って上がれるのでエレベーターあればギリギリ運べるのです。

重さや大きさなどを提示して理事会で了承を得る必要がある、とのことで 不動産屋さんから ピアノの重さを聞かれたのですが、わからない。

実家に置いてあるので、母にどこそこに品番が書いてあるから見て、と言っても多分無理だし。

そもそもYAMAHAだったと思うけど、もしかしたらKAWAI?

ピアノの先生の紹介の楽器店で購入したのは覚えているけど楽器店の名前も忘れてる...

次男にいうと

「あ、あのPITINAのコンクールやったとこやろ?この前心斎橋で偶然通った。確か〇〇楽器」

あ、そこそこ!そして電話して購入履歴を調べて ピアノのモデルや品番を聞いて、重さや大きさを調べてもらいました。一仕事...

ついでに調べました。なんでもいまの建築基準だと1平方メートル当たり180キロの重量に耐えうるのが基準らしく、300キロのグランドピアノだと 一脚あたりの負荷は100キロということになるので 問題はないらしい...

自宅マンションにグランドを入れるとき、なんも問題なかったし。流石に音の苦情があって、それで防音装置を取り付けたのですが。

理事会に交渉...主人は

「グランドは入れられたらラッキーぐらいに思っていた方がいい」
と。

アップライトでは速い曲など弾くと鍵盤の戻りが遅くてうまく弾けない、と当時コンクールに出ていて次男がいうのでグランドに買い替えたのですが、もう7年も使ってないままなので なんとかここでまた弾けるようにしたい、と思っていたのですが。

うまくいくといいな

次回開催予定です。

英語Terakoya コミュニティ 第39回

日時:1月22日 15:00-16:30(Japan Time) 

場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)

*英語Terakoyaコミュニティについてはこちら

*申し込み締め切り 前日(1月21日)

じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀

*第1回の様子・感想はこちらから

*第2回の様子・感想はこちらから

<参加手順>とても簡単!

1. ZOOMをダウンロード!

2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。

3. 途中入退場自由です。

何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

 


ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です