NHK解約手続きに若干切れそうになる
TAMIKOです。
テレビ搬出終わり、NHK解約しないととなり、ググってやり方を調べましたが、まず電話して解約届を郵送してもらい、それをまた郵送で出す、とな?今の時代に?
しかもその電話がなかなか繋がらない、と。契約の時にはあれだけグイグイくるのに、解約となるとめっちゃハードル上げてきて、こちらがかなり気長にやらないとなかなか解約しづらい状況にするんや😤
海外転勤、テレビ処分、2世帯から1世帯に、とかなら問題なく解約理由になるのを確認して電話。
朝受付開始すぐに。思ったより(だってめっちゃ待たされるのありますよね、J⭕️Lとか永遠に繋がらないし)早く繋がりオペレーターの質問にひたすら答える。
海外転勤です、と言ったら、それで進めます、と言いつつ、
「その後まだそこに住む人はいますか?」(しつこくテレビを置いてある可能性を探ってくる)
「いえ、子供は同時に家を出て一人暮らしするので、誰もいません」(と余計なことを喋ってしまう💦)
「じゃあ娘さんはテレビを持って行きますか?」
「行きません」
「今後処理の時に 代わりに連絡を取ったり郵便物を送る場合に、娘さんのところへ送りたいと思うので住所わかりますか?」
(教えてなるか!どうせおしかけようと思ってるやろ)
「いえ、今わかりません」
さらに尋問、ええ、本当に尋問でしたね😤
「テレビが家から無くなるのはいつですか?」
「引っ越しでだしました。」
「それは処分したのですか?それともどこかへ送りましたか?送ったとしたらどこへ送りましたか?』
(何、そんなに聞いてくんの?どこまでも個人情報をとりにこようとする!)
娘が持っていくと言ったらそこの住所聞いて押しかけられても可哀想、と思い
「処分しました」
「それはいつですか?どういう形で処分しましたか?業者に引き取ってもらったのであれば リサイクル券とか領収書はありますか?」
(はあ〜、めっちゃ詰めてくるやん)
「ゴミに出しました。」
「ゴミというのはマンションの集積所ですか?そして...」
とさらに詰めてこられて、いやもう無理!と思い
「こんなに事細かに個人のこと聞かれるとは思わなくて、面倒だしと思い、捨てた、と言ったのですが」と搬出したことをいう💦
もうあまりのしつこさに
「海外転勤で処理しますと最初に言いましたよね?それを、こんな個人情報をどこまでも求めてくるんですか?」
思わず、在留証明でも、なんなら家にテレビないか見にきてくれていいですよ!と喉元まで出そうになりましたよ😤
その都度
「少しお待ちください」
とすぐに上の指示を仰ぐのでやたらと待たされるし。
とにかくこの家にテレビは無くなったのだから 解約をする。
末っ子が、どのみち襲撃を受けるだろうからそこでどうするかは彼女の問題。
だけど 必要もないのに、こちらからその住所を知らしめる必要は全くない!
ただ解約届が私のいる間に届くか微妙で、その場合は代理人に書いてもらう必要があるし、私が国内にいないのであれば代理人の方の電話番号を、といってきた。まあそれは教えましたが...
契約の時もテレビにこんな差し口はありますか?と玄関で言われ、みてくるように催促され、衛星放送は見てない、と言ってるのに、一応その端子がついて見れるテレビなので、コードを買って繋げたら見れますから、と一歩も譲らず、見ない!とこっちは言ってるのに、無理やり衛星放送の契約さされたんです。結局この4年、衛星放送なんて見てないまんまでしたがね。そもそもテレビはニュースぐらいしかみないし、そのニュースも最近偏向報道すぎて腹立たしく思ってみなくなってますが👊
これだけ執拗に迫って、受信料を徴収するなら、ちゃんと国営放送の責任として、政府にコントロールされる報道ではなく、フラットな視点からの報道をしろ!と不快でしかありません...
今の若い子達って本当にテレビ見ませんよね?
地上波を受信しないテレビ?があるようで、それだと払わなくていいそうですね。
ネットでyoutubeやnetflixなどなどしか見てないですからね、若者は。
とにかくテレビから流れてくる情報を全て鵜呑みにするのは危険です。テレビ以外にもさまざまな情報リソースがあるので 情報は自分で集めないと危険だと思います...
マスコミの偏向報道が叩かれているので、解約する人も増えてるのかな?もう彼ら、必死?
知らんけど...
お知らせ
Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:4月4日(14時〜)(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。