毎日繰り広げられる戦い

TAMIKOです。

毎日教室の中で繰り広げられる戦い

発言、あるいはテストへの邪な(笑)姿勢など、国や文化、年齢の違いを毎日感じているわけですが

そこに更なる戦いがまだあった!

それはエアコン問題💦

ロシアみたいに寒い国から来てる人もいれば インドネシアみたいな常夏の国から来てる人もいる。

10代もいれば私みたいな還暦もいる。

そうすると体感温度もバラバラ...

さらに、若者たちは思い切り露出!

お腹だすは足出すは腕出すは(羨ましい限りですが笑)

暑いのに、誰も窓を開けようとしなかったので暑くなってきた時から 窓を開けるようにしました。

他のクラスなんて、羽織らないといけないほどガンガンにきかしてるよ、と言ってるのにですよ。だから扇子など持って。

でも流石に30度超えると暑いのでエアコンを入れました。25*6度が適温。と私たちは思うのですが

急に、「なんか寒くない?」と言ってると、今度は突然「え、エアコン切った?」と言う状況が起こる。

一番前なので後ろのエアコンは誰が操作してるか見えないですから。

で休み時間にチェックに行くと
”21度”

あの〜、なんのために温度調節がついてるか知ってますよね?

ぜろか百ではないんですよ、間があるんですよ!

なんで適温に調整してるのをわざわざ下げて、今度は寒くなったら切る?

23度と言う数字があるのは知ってますよね?(一度刻みで設定できます)

それにあなたたち体出しすぎ!日本人なら 冷房で寒いかも、と羽織りものを持ってきたりしますが 彼らにはそんな観念はない...そしてくしゃみを連発すると言うことになる...

とまあ、こんなふうにエアコンをめぐって無言の、地味な戦いが繰り広げられています。(と言っても 一応、後ろの人に、つけていい?開けていい?って聞きますけどね)

でもうちのクラスはまだ”地味”だし、誰も怒らないからいいのですが 隣のクラスは

”熱い”(暑い、じゃないですよ笑)

中東の方とかは頭も腕も全て覆ってますよね、だから周りの人よりおそらく”暑い”と感じるので 下げる、そしたら 他の人は寒いので”寒い!”と言って果敢にもあげに行く、そしたら、相手また下げに行く、と言う具合らしい💦

ま、総括的に見て、うちのクラスはまだいい方、と言うことか?いや、もう片方の隣の方が良さそうに見える笑 隣の芝生は青く見える?

戦いは今日も続くのでした(to be continued)

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:6月5日12時半〜14時(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。