身の引き締まるオファー〜難関大受験〜
TAMIKOです。
この日曜日は英検でしたね!
家の近くの英検会場へ歩く人の群れを見て、今回受験すると言っていた生徒さん、どうだったかな?とLINEしてみました。
前回はあとわずか4点で合格には至らなかったのですが。PC受験よりペーパーの方が自分には合ってるので 6月受験しようと思います、とのことだったんです。その結果発表の日は、母の余命宣告を受けたまさに数日後で私も混乱と絶望の中にあり、この先どうなるかわからない状態で レッスンはお休みせざるを得ない。
何より本人がものすごく悔しかったよう。4点って、問題数にしたら あと1問ぐらい?って感じなので尚更です。4技能の詳しい結果を送ってもらうと、readingの大問1の出来が悪かった!まさに単語一つ、というところ。
その他も、結果から課題は見えてきます。とにかく、この”悔しい!”という気持ちが何よりの原動力になるので、僅差で不合格は、それはそれで今後の非常によいモチベーションになったと思います。
事情を説明して、6月受験までに各技能このように勉強してください、と詳しいアドバイスを送りました。レッスンできないのは申し訳ないのですが、単語力とリスニングだけなので レッスンというより、日々とにかく語彙を増やして、音声を聞く ,シャドーイングをする、ということが今の彼には必要なので、自己学習なのです。
英作文もしっかり書けますし、読解は得点源になってるし。シャドーイングをすれば 苦手意識のあるスピーキングの向上にもなることを伝えました。
解答速報も出たので、ラインを送ってみたところ、部活や模試などで忙しくて今回は見送り、夏にCBTを受けようと思う、とのこと。
そして
”前回は英検合格できませんでしたが、模試の点数は半年前と比べるとかなり上がっていて先生の指導のおかげです。また授業が再開できるようになったら外語大の2次試験、私立の併願校の対策をぜひお願いしたいです!”
”それまで語彙増強とリスニングをすることを毎日日課にしてくださいね”
”了解です。今できることを確実にこなしていこうと思います”(そもそもこの心持ちが素晴らしい!)
”確実に、コツコツと、これにつきます。”
”はい、頑張ります”
とやり取り。
そうなんです、この生徒さんは 国公立の語学最高峰を目指しているんです。このように模試の成績がかなり伸びていると聞いて、私も本当に嬉しかった!
そして身の引きしまるオファーも生徒さん直々にもらって、”赤本買わなくっちゃ、上海に行く前に!”って思っています。
昨日から民泊生活が始まりましたが、このタイミングで意識を前に向けてもらえるやり取りに感謝。先日の通訳団体にも正式入会が決まり、がんばろう!とこちらも背筋の伸びる思いです。
昨日、母に、何が食べたい?って聞いたら
「ケーキ」
というので、今日は、奈良から午前中に来てくれる末っ子とケーキを買って会いに行きます。毎日たった30分の面会時間ですが、母との残りの時間を大切にしようと思います。30分でも、コロナ禍で面会すらできなかった時を思えば 面会できるだけでも感謝です。ただ今は緩和病棟なので、一般病棟と違ってフェイスシールドもいるので、顔がかなり蒸し暑いのですが💦
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:6月13日10時半〜12時 (途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。