私の職業は...そうだったんですね!?
TAMIKOです。
なんだか迷走している感じの次期の大学申請。もはや選べる側ではなく、年齢制限でいけるのか?とにかく出してみないとわからない、という状態😓
何度もやるうちに申請ページのシステムもしっかり把握!つまり、書類不備や記入事項に間違いがあった場合、一度取り消しされるんですl
”REVOKE””退回”
なんてあると、え?と青ざめるのですが、こうしないと、中身の訂正ができないんですよね。
でここの部分をこのように直して、と親切にコメントがあり、その親切さに泣きそうに笑
だって、大学によっては 取り消しして、書類が不備とだけで、どこのどれがどうなのかすら書いてないとこもありますから。
で 職業のところを”家庭主妇”を選んでいたら”学生”と変更しろ、と。
本科ではなく进修生なんだし、学生ビザで暮らしてるわけじゃないし、とhousewifeを選んでたのですが。
”学生”
なんて素敵な響きなの!💫今度中国人に聞かれることがあったら そう答えよう笑
主人が単身赴任で、一人で四人の子育てに追われまくってたあの頃。
”欧米人のように、退職する頃に、若者に混じって大学とかで勉強してみたいなあ”
と漠然と思っていたことが 計らずともかなっていたんですね😉
そうそう、自分の時間なんて1秒もないような、あの怒涛の子育ての日々を考えたら、今は 全てが自分の時間という あり得ない時間なのだということを改めて 思います。
なので ヒーヒー言わずに 感謝と喜びを持って日々臨みたいと思いますが、感謝は持っているのですが、若者たちの前でのプレゼンだけは とても喜びを持ってできるものではありません💦
今日も予想最高気温は33度とすっかり外は夏のなのですが、冷や汗かいてきます〜😅
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:6月5日13時半〜15時(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。