実家出ます、離れる...
TAMIKOです。
多忙を極めた日本での2、3月から戻り、久々にゆっくりしているところへ、
「実家でます」
と写メとともに末っ子からLINEが。
2023年の夏、私が上海にまた戻ることになり、そこから末っ子は自宅で一人暮らしが始まりました。寂しがり屋だし、末っ子っていつまで経っても末っ子なので こちらもおいていくのも心配でした。寂しくないように、という思いから 玄関のドアに
「戸締り、換気!行ってらっしゃい🎶」
と書いた紙を貼っておいたんですね。もちろん、その紙は一年半たってもそのまんま。
今回私がこちらに戻るときに、旅行に出かけた末っ子と入れ違いだっただのですが、
「もう、この紙も要らなくなるのか..」
と一瞬、とろうとも思ったのですが、本当に出ていくのはまだ数日先だし、とそのままにしておいたんです。
そしたらLINEと共に、その紙の写メが...
ちょうど、出かけるからと、髪をといていた時のこと。気せずして、その一言のメッセージと写メを見たら、一気に思いが、涙とともに込み上げてきて...
自分でも 咄嗟の涙に戸惑いつつ...
すでに彼女は自宅で一人暮らしをしていたのですが、いよいよ自立して家を出ていってしまった。上の三人は大学入学を機に一人暮らしをしてそのまま独り立ちしていきました。その都度言いようのない寂しさに、涙したものですが、でもまだ 末っ子がいるし、という、どこか安堵感があったんです。
それに看護師になっても、大学病院でそのまま働くから 自宅から通う、と思っていた。だけど、通勤がもっと楽なところで一人暮らしをする、と彼女は決めました。末っ子だけは結婚するまでは自宅にいるだろう、と思ってました。
もう誰もいなくなってしまったんです、四人もわちゃわちゃギャーギャー、本当にうるさく暮らしていたのに、もう誰もいなくなってしまった...
わかっています、大学や就職を機に、独り立ちしていく、これは本当にありがたいことで感謝すべきことなのは。大学からは一人暮らしをすべし、いつまでも自宅暮らしは良くない、という我が家の考えにあっています。でも、やはり親としては嬉しいと同時に寂しい...
いよいよ、本当にみんな巣立っていってしまった...
子育て、1992年に長女が生まれて、子育てすること32年。32年ですよ...
これまでは、私が家にいて、三人を送り出してきたのですが、今回は 送り出してあげれるように日程を組んでいたのに、彼女が旅行を計画したので、それが叶わず、一人で出ていったので、余計になんとも言えない気持ちになってしまったんです...
溢れる涙を拭いながら、手に持っていたコームに目がいき、思わず、さらに涙が溢れてきてしまう...
そのコームは 次男が、今年の春節旅行で合流した時に、
「就職してからプレゼントと思ってたけど、忙しくて今になったけど」
とプレゼントしてくれたコーム。
パリのおしゃれなお店で名前を入れてくれた鼈甲のコーム。

子供たちは、遠く離れた場所で、それぞれ頑張っている、本当に彼らを誇りに思うし、こうやってこちらのことも思い遣ってくれる、嬉しい、ありがたい、そんな気持ちから...(そもそも自分達が日本を離れて遠くにいるんですが💦)
そして、こちらに戻るときに、彼女への手紙を置いてきたのですが
「昨日夜読んで泣いてた」
とLINE。
「そう思った。お母さんも、今回中国思い出巡り旅行でいっぱい撮った写真見てた。相思相愛やん!」
と返しました。
彼女は小学生の頃からの”看護師になりたい”という思いをぶれることなく持ち続け、今、そのスタートラインにつきました。まだまだ数年働いた後大学院で学び、取りたい資格もあるようです。自分の人生、悔いのないように進んで欲しい。
四人の子供たち、それぞれがそれぞれの場所で、しっかり自らの人生を歩んでいくのを 私たちは遠くから見守り、心からエールを送り続けることしかもうできませんが、親子なので、いつも心はともにあると思っています。
寂しいばかりいってるとダメですよね。こんな寂しがり屋の私のために?ちゃんと神様は
”新しい家族”
をもうすぐ連れてきてくれます。お孫2号〜❤️
寂しいなんていってる暇がないほど忙しい毎日がもうすぐそこ!
ただただ楽しみです。
こんなとても気持ちが揺れた日に、もう一つの”離れる”が 奇しくも重なりました。
コロナで日本に退避帰国した時から学んでいた塾を退塾しました。その中のメンバーで毎月一回zoomでシェア会をしてきました。もう何年続いてるんだろう...
素晴らしい方ばかりで、思いのシェアを通じて 互いに切磋琢磨してきたのですが、塾のあり方も変わり、ちょっと違うな、と思いながらも、このような素晴らしいご縁から離れるのも、という思いからずるずるきていたのですが、この日、退塾をしたことを報告しました。
退塾したから、その方々との縁が切れるわけでもなく、繋がっていくことはできますし。やはり”人”が一番の財産ですから、それでなかなか思い切れなかったんです...
同時に、二つ大切なものを手放した一日。本当、これは偶然ではないな、と思います。
でも流石に気持ちが揺れて、これまた30年来のママ友に
「今晩話せる?」
と、夜気づいたら3時間弾丸トークしてました。
友よ、ありがとう!私の想いに寄り添ってくれて。
手放したら、新しいものが何か入ってくる、これは人生の法則。
寂しいといってないで、さてさて次は何が入ってくるのか、楽しみにしておきたいと思います。
支えてくれる周りの全ての人に感謝❤️
想いが溢れてちょっと長くなりました。
子育て完全卒業した母の思いのたけでした。
お付き合いいただき、ありがとうございました💫
お知らせ
Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:4月4日(14時〜)(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。