ドキドキしながら上海総領事館へ
TAMIKOです。
七月頭に上海についた時はイミグレは十人ぐらいしか並んでいなくて、サーっと通過できたので なんとなくそんな気分で行ったら💦
コロナ前も真っ青というぐらいの大行列!欧米からの便が集中してついたのか欧米人ばかり。しかし、一人にかかる時間が異常〜に長くて、そのせいか?と思いながら、結局、イミグレ抜けるのに1時間😅
2号線でゆっくり帰ろうかな、とも思っていたのですが、この1時間に疲れてさっさとタクシーへ。
「?なんでおっちゃんこっちいくの?」
と思い、もう一度行先を告げる。どうやらあまり詳しくなさそう...ナビはついてるのに使ってないし...
〇〇近くの▲▲路だから、というと▲▲路で降りた!
も一つ先だけど、ま、まっすぐ行けばいいから、と思っていたら右折車線に入ってる!
「▲▲路よ!」
「でも▲▲路は、ほらこちらから入れない」
いや、そんな道路事情私、車運転しないから知らないし。仕方ないので百度見ながらその後道案内、なんで私がするのよ、中国語なんてもうずっとやってないから秋以降、ちゃんとやり直そう、と思ってるのに、戻って早々に💦
1ヶ月ぶりの我が家について、やれやれ、となってしまってはこの日はまずい。総領事館へパスポート受け取りに行かないと居留証申請日が決まってるから。
領事館から、海洋放出に伴う2度目の注意喚起がきていて、領事館などを訪れるときは周りに注意するように、とありました。日本のニュースでも今、そればっかりですよね?
周りに警戒しないと、とは思っていませんが、いつもと何も変わらない領事館近辺でしたホッ
ほとんど人はいなくて、というか待ってる人も、私以外は中国人ばかり笑
今のパスポートは葛飾北斎の絵模様が入っててかっこいい!と次男が言っていましたが、ほんと、粋なパスポートです。
思わず九年前の顔写真と見比べる😓
この10年パスポート、あと一回は更新できるように元気でいたい、と思います。前回パスポートを作ったときはそんなこと思いもしませんでしたが😓
ひどい夕立が来ていましたが、延々と領事館で待たされているうちに小降りになっていました。なので予定通り、帰りは
七分甜の杨枝甘露をゲット😉
当然夜はご飯を作る気力もなく、人気店の中華をデリバリー。美味しい〜、これこれ!この便利になんでもデリバリーの生活。ついでに食材もデリバリー。
街中のゆる〜い光景、すごいおしゃれなお店と一筋入るとめっちゃ庶民の生活空間が広がっている光景、上海だなあ〜、と思うのです。
色々終わった今。これからは本当に、夫婦二人、上海のこんな光景のように も少しゆる〜く暮らしていきたいな、と思っています。
さて、これからが1ヶ月遅れの私の夏休み✨
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:9月12日10時〜11時半(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。