まさかが二乗のシアター
TAMIKOです。
一人で映画行ってきました。そしたら”まさか”つづきでした💦
「4月になれば彼女は」の音楽が 風くんの”満ちてゆく”なので、単にそれを聴きたい、というのが元々の動機笑 日本語で見れる楽ちんだし!というのも大きな動機。
チケットの値段、変化するんですよね。お昼見てた時より、夜になると高くなってたりする。Bも行きやすいけどAの方が安いからそっちにしよう、と思っていたら、夜になるとAがBより高くなっていた!って数元のことなんですけどね😏
Bの方が地下鉄ですぐだし、絶対さらに綺麗だし、とそちらにしました。早めに行ったけど、ショッピングモール自体がまさかの空いてない!10時からだと?10:15開演で、大きいところだからいまいち場所がわかってないんだけど、頼むでー、もっと早よ空けてよー!と思いながら、公園で思い思いに謎のスポーツに耽る天津人たちを少し眺めてから入場✨
そしたらチケット受け取る機械まさかの全故障😢
「窓口でもらって」と言われるけど、窓口なんかないやん!飲み物スナック販売のとこしか。そしたら「そこで」と言われる...
う〜んやっぱり綺麗、トイレも綺麗だ!とドアを開けると
まさかの和式...天津ではどんだけ綺麗なショッピングモールでも和式は普通...まあ、トイレットペーパーも備えてあって、便器も綺麗なだけよしとしなければ。
そして入ると、
誰もいない...
あと5分で始まるけど。昨晩買った時、確かに席は全部空いてたけど、ほんとに一人?これ封切り初日の朝イチの部なんだけど。
まさかの
”ホームシアター”状態
ラッキー!と思ったのも束の間、なんか暑くない?もう始まるのにまだクーラー入ってない、いや、始まる前に入れといてよ、なんだけど、これで1時間半は無理。
入り口のとこまで行って、暑いからクーラー入れて!というと、係の人が
「好的」
ということは言わなければ入れなかったのかも。不快なことがあればどこまでも自分で動け、ということ?
"東宝”と出て、お、始まった!
この子、森七菜とかいう子よね?
うん??
なんでこの子中国語喋ってんの?
え?なんかこれ、何かの予告?いや、違う始まってるよね...と頭がぐるぐるなってるうちに
佐藤健と長澤まさみが登場したので、そこで現実を認めました。
”これ、始まってるし、まさかの
中国語吹き替え
確定!”
当たり前ですけど、字幕なんでないですよ!中国語の字幕が出ればまだ助かるんですけど、
あ〜終わった...ひたすら推測で見るしかない...なんで中国語で日本の映画を わざわざ中国語で見ないといけない、何やってる、私?
と思いました。そして同時に
”主人とこなくてよかった”
本当は二人で行こうと思ってたのですが、末っ子にいうと
「お父さんと見に行く映画か?どうぜお父さんは隣でいびきかいて寝てるだけで恥ずかしいだけやで」
と言われていたので 出張中の週末なので一人出掛けてきたのでした。
主人は中国語わからないので、連れてきてたら 終始いびきかいて終わりました、絶対笑
この前授業中に見せられた、弾丸のように喋りまくる中国ドラマと違って、静かに話す場面が多かったのが幸いして、 7割は理解することができました。あとは進むうちに段々にストーリーが見えてくるので。
でも一番よくわかったのは手紙が映し出されていて、中国語字幕が出ている部分笑 わかる〜、と感激笑
手紙読めますから😏
ほとんど、モノクロームの印象で流れていく映画、音楽もほぼバックに流れることもなく、淡々と流れていく映画。いついつ?と、まっていた私ですが
結局エンドロールの時にやっと音楽が流れる。え、ここだけ?と思いつつ、最後まで聞いてでよ、っと粘っていると、お掃除のおじさんが覗きにきてたけど、気付かぬふりをして最後まで聞いてから出ました。
末っ子にそれいうと
「そりゃ、音楽は最後にしか流れてこないよ。」
と😓
で改めて、なんで吹き替え?と思ってみたら、最初に行こうと思ってたところは日語とかいてあったので、全部そうだろうと勝手に思って 今日行ったところを細かくみてなかったのでした。帰ってみたら
”国語”
と書いてありました。
せっかくの休みなのに、朝から中国語のリスニングの練習してきた、って話でした。でも、日本の半分ぐらい(安いとこだと、もっと安い!)の値段で気軽に映画が観れるのはいいことです。
とんだどじをしてしまった、という話でした。
あのハマりまくった全40話の中国ドラマを三巡も見た経験があって良かったと思います。でないと中国語の映画をこんな長時間、ずっと耳に集中してみるなんて絶対無理でしたから。でもあのドラマはまだ字幕が出るからいいんですよ、途中ストップもできるし。
でもわからないところはわからないまま かけ流してるので力の向上にはならないまま💦 最近四巡目見ようかな、と思い出していたのですが、この日の体験を機に、次を見るときは、わからないところ、ストップして拾いながら見ようと思いました。でも、それも大学終わった後かな 💦
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:5月24日14時半〜16時(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。