Wifi、電気、スマホ契約見直し

TAMIKOです。

日本へ戻って翌日、すぐにしたこと。

それはsoftbankに行って、wifi、スマホ、電気の契約の変更について確認すること。


コロナで帰国したまま、ワクチン未接種でも中国に入国できるようになるまで3年以上かかりました。
なので”とりあえず”の状況で生活をしていたので wifiレンタルをしていました。スマホも契約すると割引がありますし。

で、最初は次男名義でレンタルしていたのを 彼が就職で東京に行くときに、末っ子名義に変更(26歳以下の割引適用があります)その際に”ソフトバンク電気”にすると これだけお得、と説明を受けて関電から変更したんですね。wifiがお得な2年はすぎて、今別にお得でもないよなあ、と思ってはいました。

まず、今の状況をいろいろ話した末,受けた提案・今のwifiを解約。新居の住所で私名義でwifiを契約(私も若者の割引とは逆の方で 割引受けれるほど 大きくなりましたから😉)
・電気は 今はさらにお得になる新しいプランができているのでそちらに変更
・末っ子、容量オーバーしてパケットをプラスした感じになっている月があるので それならこちらのプランに変更した方がいいですよ、と提案を受け次回本人来店時に変更(Ymobileの現行プランからsoftbannkのプランへ)
・私はYmobileの一番容量低いプランにして 帰国した時だけオンにして使用しているのですが、これはこのままでいい、とのこと。(今は 前月使ってない分の繰越がされるので 一時帰国時ならたります。必要ならレンタルwifiすればいいですし)

名義と引き落とし口座は柔軟にできるんですね。そしてwifiは新居住所だけど、電気は現住所のまま、というのもできる!社会人になるので、もうwifi、スマホ代は自分で払ってもらわないと、ですからね。そこは来月しっかり変更😉

当たり前ですが3年以上経つと wifiもスマホも、電気も全て新しいプランができています。でも既存のユーザーに親切にそんなお知らせが来るわけではないので、こうして定期的に確認見直しするのは大事だな、と思いました。最も、我が家 見直しというより、物理的に変更しないといけなくなったから行っただけですが。

新居の契約書にサインさせ、契約書を投函、諸々かかる初期費用を振り込み完了💦

そして今月の古紙回収日が明日であるのを見たので 末っ子の本やら大学のレジュメなどを大量に整理。これ、ゴミ置き場まで何往復しないといけないんだろう...

あとは”勉強しないといけないからそんな時間はない”とのいいわけで散らかり放題な部屋を片付け、今は自分の部屋は使ってなくて、だからそこの部屋には洋服が引っ張り出されたまま散乱!
あまりの酷さに呆れて、思わず動画撮って、主人に送りましたよ!

なんでこんなによく似たものばかり買ってるの?
ニットが好きなようで、たくさん。それもものすごく厚手のものばかりで 洗濯は手洗い必須のものばかり。どうせ洗ってないだろ、これ、そのまま箱に詰めるわけにいかないし、と一つ一つ嗅いで確認💦 自分でやりながら、何やってるんだ私?となるのですが...

箱に詰める前にまず大量の洗濯ですよ...そして大学時代に”大きく”なったので
1.サイズアウト(小さい子なら喜ばしいのですが😭)でもう絶対無理なもの
2.頑張っても少し痩せたら まだ着れそうなもの
3.今のサイズで着れるもの
に分類して、1は姪っ子に送ります、捨てるのも勿体無いほどまだまだ着れるし、”ほしい”と言ってくれるので助かります笑

まずはこの下準備をしておかないと、箱詰めはできません。とりあえず試験が終わらないと、”いるいらない”作業を本人ができない上に、試験終わったら バイトやら友達との旅行やら たくさん予定が入ってるらしく、「いつパッキングするの!?」状態。

今月末までに全部やらないといけないのに、できるのか?

とりあえず、今日は、昼夜二食持って 大学に自習しに行くからよろしく!と言われてるのでお弁当二食分作ります....
でも毎日4人分作っていたあの頃に比べたら半分です💦毎日忙しいです...天津のお家がもう恋しい..(お家ですよ、天津じゃなくて😉)

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お知らせ

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:2月17日(13時〜)(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。