WHO
TAMIKOです。
小学生のオンライン英語レッスンのお話。
毎回課題に出して読んでもらうOxfordのシリーズ本、どんどん長くなっていますが、最近は自信を持ってしっかりはっきりと読めるようになっていて、先日は思わず絶賛してしまいました。
多読を通して、英語の語順やリズムに馴染んで欲しいと思いやってもらっています。そして、英検対策で今やっている事項が出てきたら、その中で、確認しながら進めています。
ちょうど疑問代名詞を対策でやっていたときのこと。
全部Wで始まるのでこんがらがるんですね、最初は。
でも、これを覚えておけば、文を全部言えなくても、会話の中で自分尋ねたいことは尋ねられるしし、大事だよー、と話しながら。
”誰は?”ときいたら、しばらく考えて帰ってきた答えが
“ダブル エイチ オー”
一瞬、ん?となったのですが、あー、となり
“そうそうね!いいよ!それだけど「フー」ね。
WHOというのもよくテレビで聞くけど(コロナ禍でね〜)、それは
World Health Organization(世界保健機構)の通称ね。それも覚えとくといいいよ〜”
と話しました。英語をやりながら一般常識の勉強、一石二鳥!
なんだか可愛いお話でした😉
SARSの頃のWHOと違って、今のWHOは全く影響力がないですよね...
トップ、いつまでやってるの?
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:2月1日14時〜15時半 (途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。