駐妻ライフ
駐妻の会話でいつも違和感を持つ定番の質問
2025年2月14日
TAMIKOです。 しばらく 駐在社会の奥様たちと喋る機会がなかったのですが、最近ちょっと会ったり、あとは”こんな話してた〜”など耳にすることがあり、もう忘れかけていた久々の違和感を感じることがありました。 子供が帰国子 […]
本帰国を自分で決める
2024年9月7日
TAMIKOです。 先日Terakoyaコミュニティで、メンバーのお一人が「子供の受験に合わせて 本帰国決めました。」とおっしゃいました。 とても赴任地に長くいたので あともう少しで帰国かと思うといろんな思いがよぎるとの […]
脳と心が活性化される場所
2024年1月11日
TAMIKOです。 今年最初のコミュニティは 地震の話から。富山在住の方もいるのですが、インフラも問題ないということ。 できることは被災地に思いを寄せること... 今回はコレステロール値に関する話題に。これに関して、ちょ […]
駐妻の感じる虚無感と焦燥感
2023年9月3日
TAMIKOです。 最近、お話しした、私よりそれこそ20歳ほどお若い方の話を聞いて、かつての自分の気持ちを久々に思い出したので 少し書こうかな、と思いました。 駐在に帯同すると、大体仕事はできません。何かをするにしても子 […]
海外で生活で学ぶこと、それは〇〇
2019年3月31日
英語Terakoyaです。 PCの前に座っている私を見た末っ子が 「なんで放心状態なん?」 放心してないよ、ページが開くの待ってるんです ここではVPNがないと見れないページが多い。。 そして、それを通すと […]