1年3ヶ月ぶりに会う次男はいかに? ヨーロッパ旅行Day3

TAMIKOです。

マルセイユ〜日中編〜

北京からフランクフルト乗り換えでマルセイユへ到着、フランス留学中の次男を訪ねて初ヨーロッパ。

留学一年目にマルセイユだったので 当初一年目の春節に行く予定にしていたので マルセイユ着でとってしまったんですね。ところが彼は2年目はパリへ転学したんです。旅行が近づいた頃、学校のテストが入ったりで マルセイユ行けないかも、と言っていて、もはやマルセイユ着にした意味がないやん、と言っていたのですが、
「その日のテスト無くなったから夜マルセイユまで行くよ、でも翌日午後テストあるから翌日の朝の便でパリに戻らなあかんけど。」
と直前に連絡くれて ちょっと安心した両親笑(なんせ、ヨーロッパは初なので笑)

朝にホテルについたので、まだチェックインはできず、30度近いマルセイユ、ちょっとトイレで服を着替えて 顔を洗い、メイクをして 荷物だけ預けてとりあえず観光行こか、と。

ほぼ何も調べてない笑 no plan,初めての割に大胆笑

とりあえず旧港あたりを歩いてみたら、とのいい加減すぎる次男のアドバイス。というかアドバイスにもならないけど、とにかく歩き出す。

と何やら騒々しい騒ぎが!おー、さすがデモの国!
デモやっとるわ!煙出てる〜!
「そういぇば、外務省からマルセイユでデモの予定とかなんかきとったな」
と主人、来てた来てた、そういえば。

と言いながら、デモの中を突っ切る!

もちろんランチの場所も調べてなくて、ググりながらレビューのたかい、旧港に向かう途中のお店にいってみる。うーん美味しい!お昼時とあって、次から次へと地元のおしゃれな装いの人たちが買いに来てあっという間に列ができて、みんなテイクアウト。とっても人気店でした。最初から大正解!

マルセイユは イタリアのナポリと言われるぐらい治安が良くない、と言われていますが、昼間は特にそんな感じは受けませんでした。

とりあえず次男から聞いていたように旧港に歩きつつ、いや、マジで暑いんですけど、夏?
日傘も帽子もサングラスも何も持ってこなかったことを思い切り後悔!
9月も終わりだと言うのに日差しがきつい!

暑いよねえ、とその後マルセイユ大聖堂で”すずむ”(すずむとこ違うよな!?)
この後各地で”大聖堂”たるものをいくつも見ることになるのですが💦

丘の上に観光スポットである修道院あるのですが、見たいけど歩くのは流石に、わたしは眠れてないしきついな、と思っていたら、車というか 観光トラム?みたいなのがあってそれが丘の上まで連れて行ってくれるとというので乗り込みました。
しばらく海外線沿いを走り、古い街並みの石畳の上を 帰りなんて 結構ジェットコースターみたいな勢いで坂を降りて、ちょっとしたアトラクション性ありで これはお薦めでした😉

修道院からみるとマルセイユの街は絶景でした。これ雲がないと最高に綺麗だったと思います。

その後無料の博物館みたいなところにも入ったり、とにかく旧港あたりの観光スポットは回れてしまった感じでした。ノープランの割に上出来!笑

流石に寝てないので疲れて夕方ホテルへチェックイン

ホテルは駅からすぐのところにしました。翌日朝の列車でパリに向かうのでスムーズに移動できることと、夕方遅くやってくる次男もチェックインが楽なように。

旅行を通して、その前後の予定を考えて、どの辺に、どんなホテルを取るか、考えます。ホテルにはもちろんエアビーの民泊も含みます。民泊もいいところだとホテルと変わらない値段です。今回の旅ももちろん民泊入れました😉



マルセイユ〜夜編〜

1年3ヶ月ぶりに次男と対面!
なんだか今までになく金髪になってるけど
「これも今しかできないし!」
ま、そうですね、公務についたらこれはできない笑 変わらず元気そう!
というか、ますます日本人に見えない顔にかわってきた💦
アメリカの4年でだいぶ濃い顔になったのですが、また何か変わってきたというか笑

そして1年住んでた彼が気になっていたお店を予約してGo!

そんなに遠くないし、夕方、夕日見ながら海外沿い歩くの気持ちいいから歩いていく?との誘いに迂闊に乗ってしまい、結構歩く羽目に。でも旅行で”歩く”のがその土地を感じられて一番いいですからね。
いわゆる旧港に面してるお店は 観光客相手の店ばかり。そうではなくて、そこから少し海岸沿いに進んだあたりが地元の人たちに人気なお店が並ぶエリア!ってyoutubeで見たぞ、あ、そうそうそれこの辺!って言いながら歩きました。

国道から海の方へ細い道というか階段を降りて、ひっそりとしたハーバーのあたりに隠れ家的なお店がいくつも集まっているエリア。おしゃれではないか!とっても趣があり素敵でした。
まさに”映える”スポット!

マルセイユといえば ブイヤベースを食べなくてはいけない。
ということでお店の人がお皿いっぱいの魚介類を持ってきてくれて、これをブイヤベースにします、って💦すごっつ!

みんなそれぞれ好きなものを一皿ずつ頼みましが ポーションが多い💦

夜の7時ごろでこの明るさです〜

お料理も雰囲気もとても良くて大満足!
私は寝てないのと、暑い中思い切り観光したので ワインを飲んだのもあり、途中食べながら眠ってしまってたようで、次男に
「お母さん、もう帰ろか?」
と笑われながら言われたのでした。

フランス留学は?

そして何より驚いたのが 次男のフランス語!

お店の人とのやりとりも、ジョークを交え笑い合いながら、聞き返すことも 聞き返されることもなく 非常にテンポ良く滑らか😵

フランス語歴ゼロ、入省前にラジオ講座で半年、入省後は週1,2回のレッスンを受けていましたが 激務の中、単語を覚えるのが精一杯で本当に時間がない、と嘆いていました。それがマルセイユの大学院に留学して一年でこれ????驚きしかない...

もはや尊敬の眼差しの両親。
「すごいなあ〜」by 両親
「フランス人に、発音いいね、って言われる」😵

だろうね、私が聞いてもわかる...

それと比べて、会話するときは 聞き返すし、聞き返される私の中国語とはおおちがい、と嘆く母に
「お母さんの歳で、そうやって言語を学んでいること自体が素晴らしいし、自分のペースで楽しんでやったらええねん」
と言われました....もはや親子逆転😅

でも、この一年は、周り全員フランス人のクラスメートの中で唯一の留学生として授業になんとかついていくのに非常に大変な思いをしたようですし、こうやってどこにいてもサバイブしている息子、我が子ながら立派だ!と感心する父と母でした。

おいしいお料理とワインと、久々に会う息子との楽しい会話で 幸せに包まれたフランス1日目を無事終えました。
唯一残念だったのは、ホテルになぜかリンスが付いてなかったこと。シャンプーだけはあかんよ...
なのでパリについて 買い出しに行ったときは 忘れずトリートメントを一番に買いました。もちろん、次男の家にトリートメントがあるはずないので😉

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お知らせ

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:1月10日(10時〜)(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。