浜松餃子を食べながら 語り合ったこと
TAMIKOです。
久々に会うママ友三人!
新幹線改札まで迎えにきてくれました。
みんな懐かしい!おんなじように歳を重ねてる😉
三人もそれぞれ久々のようで
「待ってる間に喋りすぎて 喉カラカラになったから、行こー!」
(あんたら喋り過ぎやろ笑)
懐かしい街並み、いい意味でほとんど変わってないのがまたいい〜
遠鉄百貨店でお弁当を買ってきてくれて、友人の家でお昼。
まあね、口が止まらないわけですよ笑
「まずは最初みんな近況報告、って時間区切らないと終わらないと思うから一人何分にする?」
みたいなのり、ほんま好きだわ〜❤️
浜松の友人たちは ほんと、サバサバしてて それで持って思いやりたっぷりの本当に素敵な人ばかり。
土地柄もあるのかなあ〜、カラッとしてる!
心地よい空間に
「あ〜、懐かしい、これこれ!」
ともう、嬉しくて仕方ない私。
お次は
”ヤマハイノベーションロード”
という、ヤマハの創業から今の最新機器までを全部展示していて、試奏もできるmuseumへ。
私がいる時にはなかった。
なかなか面白くて、これが無料!?




楽器の街だけあって、友人三人のうち、一人はヤマハ、他の二人は 本人や旦那様がローランド関係。
ヤマハといえば うちのピアノはヤマハだったし、テニスラケットもヤマハだったわ〜
そして夜は 浜松餃子(これも私が浜松を離れてからご当地グルメとして有名になったんです。)も食べれる居酒屋さんへ。
近況報告からの まあ今度は嫁や婿や孫のことですね笑
子育て中とは 明らかにトピックが変化です。
あとは定年後の旦那さんと どう暮らしていくか笑
結論、
「私たち、家族ファースト今まで頑張ってきたから、もう自分ファーストで人生楽しもう!」
✌️
さらにそのあとお茶しに。
なんとみんな夜パフェ食べた!
それも結構な大きさで、私は無理、とハニーラテ頼んだら、これがパフェに負けじと甘すぎた!
いやあ、でもほんと楽しかった〜
浜松に住んでる時は一緒にたくさん過ごして、子育てに一緒に悩み、協力し、そしていっぱい助けてもらい、
あれから20年以上経っても 変わらず、あの時のままであって話せるママ友たち。
最後、バスで帰ろうか?え、あと10分後だけど、間に合う?間に合うか!?じゃ行くね!
「またね〜!!」
とすごい勢いで二人さって行きました、ほんと最後まで賑やかすぎだろ笑
ていうか、私20年ぶりに浜松なのに、別れ際、それ!?
後から、全員での写真とってないのに気づいたのですが、明日は一人来ないので、えー、撮れない、痛恨の極み😭
も一人の友人は三人息子の末っ子が迎えにきてくれるとかで それまでまた長いこと立ち話。
うちの3番目と同い年。彼が幼稚園の年少の時に引っ越したから おばちゃんのこと
覚えてなかった…
彼女は男の子三人、そしてなんとここ数年で全員浜松に戻ってきたんだとか。
羨ましい…うちはバラバラ、日本どころか、さらに遥か彼方に行ってしまう人もいるし…
息子に迎えにきてもらえる彼女がちょっピリ羨ましい夜でした。
でも、どこにいても、それぞれが頑張って、元気でいてくれたらいい💫
大好きな友人たちの 最高に楽しい時間を過ごせて 嬉しすぎてなかなか眠れませんでした。
お知らせ
Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:5月16日(14時〜)(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。