心を悩ませる医療の選択
TAMIKOです。
一泊二日で実家に帰ってきました。
先日の定期検診の結果を受けて、母の今後の治療の返事をドクターにすることになっていて、その前に、電話ではなく、本人にあって確認したくて、ショートステイから自宅へ連れて帰って過ごしました。
緩和治療か、積極的治療か。本人も説明をどこまでわかって答えているのか、というところも不安。病院で説明を受けた時は、積極的治療をする、と答えていたようですが、その後気持ちも変わり、このままでいい、というのが答えでした。
積極的治療をするなら、本人の強い意志がないと無理ですし、年齢的にも私としても強く推せるものではなく、それで返事をすることに。
ところが、昨日のドクターとの話だと、前回の話と色合いが異なっていたようで(前回は私は同席していません)、今の状態は総合的に見れば、まだいいし、積極的治療をすれば効果が出る、とのこと。それをするしないかはこちらに置いておいて、とりあえず、今しておいたほうがいい処置があるので、そちらはした方がいい、と、その処置日もすでに決められていました、ちょっと面食らったのですが。
でも、とても希望を持てる内容だったので、それならば、私たち家族には迷いはない。ドクターも外科のドクターたちとも色々と話をしてくださって治療方針を提案してくださっているのがわかりました。
入院はまさかの今週中、ということで、私が再度日帰りで帰って入院手続きに付き添うことになりました。今は入院すると会えなくなるので、日本に戻ってからは どんなにリスクが低いオペでも、後悔したくないので 毎回必ず付き添っています。自分にできることをしてあげたいと思います。
今回、母がとても可愛がっている末っ子の成人式写真を写真立てに入れ、あとは私たち家族やお孫ちゃんの写真などをアルバムに入れたものを持たせたので、それを見て頑張ってくれるといいな、と思っています。
末っ子がいつも「ばあば、〇〇の病院に来たらいいよ」とずっと言ってるから余計嬉しいのだと思います。
ところで〇〇の病院って?💧ちゃんと成績取らないと、今の大学附属病院に必ずしも就職できるわけじゃないんだから😂
今日は、保健師課程の説明会に朝から出かけて行きました。これも20人という枠があるので やっぱり成績よ〜💦
末っ子、相変わらず、部屋が汚くて私に怒られているのですが(笑)、昨日は心身ともに疲労困憊で、そしたら、晩御飯を作ってくれました!そして この前のバイトの忘年会のゲームでもらったスタバの金券あるから、とご馳走してくれました〜。
なんやかんや言っても いいやつです😉(食べ物関係でコロッとやられる母です笑)
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:2月16日10時半〜12時 (途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。