引っ越しました

TAMIKOです。

引っ越しの予定なんてなかった

引っ越したのは10月下旬です。

そもそも夏、日本から戻ってくるまでは、引っ越しの”ひ”の字も頭になかったんですよ。
ところが.8月後半に日本から戻ってくると...

シンクの下から強烈な匂いがするようになってるではないですか、一時帰国していたのは1ヶ月半ぐらいなのですが。

それも下水というか なんだか”動物臭”な感じで耐えられない。もしかしたら あの壁の穴の向こうにネズミとか入って死んでるんじゃないの?とか言って何度も見てもらいました。

工事部の人も来て あとはパイプ洗浄とかしてもらったり。でだいぶ原因を見てもらったのですが特にない、と。最後は シンクの下にできるだけもの置かないように、芳香剤みたいなのをおくといい、と。

は???そもそも、物そんなおいてないし、芳香剤で消したらいいとかそういうこと違うやろ?
ここホテルのサービスアパートメントなのに、いいの、こんなんで?

半強制内見に。そしたらまさかの!

でも結局匂いは消えず、マジで無理,,,となっていたときに、友人が
「引っ越しされるなら 営業の方紹介しますよ。」
と、まだ引っ越しまで思ってない段階で 
「とりあえず、見学だけでもしてみてください。見学だけで全然いいです、と営業の方も言われてるので。私もみてみたいし😉」
と、まさかの内見予約をしてしまったんです。

え???

通常会社が契約している不動産屋を通して契約をするのでホテルと直にというのは経験がなかったのですが。

まあ見学だけ、と思って行ったら、まさかの、今のマンションを契約したときに案内してもらった方!ホテルへ転職されたとかで、1年ぶりの再会に盛り上がり。

お部屋はもう最高!
位置的にもとてもいいところで 大学にもすごく通いやすくなるし、主人はなんなら歩いて通勤できる。(それまで激混みの地下鉄を乗り継いで行ってましたから)

紆余曲折の末、引っ越し決定、だけど...

会社契約の不動産屋も通して他のレジデンスも見たのですが、そりゃあ、ダントツで最初に見たところが良くて。最初のところに入居してそろそろ継続の手続きの時期だったので、引っ越すなら早く決めなければいけなくて、結構てんやわんやでしたが 晴れて最初みたところに引っ越し決定!

契約を進めて1ヶ月もしないうちに引っ越しせねばならず、ただその間半月、ヨーロッパに行くことになっていたので 旅行から帰って 1週間ほどで引っ越し!

しかも、もう中間テストがやってくる頃💦 相変わらずの 無理すぎるスケジュールですが、いつもそうなので、もはや、”え、そんなの無理?”と思う状況だと、かえってアドレナリンが出てくる私笑

し、か、も!

引っ越しの日程、私は 平日は無理なわけです、大学休みまくった後で さらに休めるはずがありません。でも週末となると、主人はちゃっかりゴルフ入れまくってて😤

それも、この週末、という時に限って 土日連続でゴルフ、しかもお客さんがらみだからキャンセルできないというじゃないですか😡

どうせ、いつも私に指示されることしか動かない人だし、彼ができることは 高い場所に物を入れることぐらいだから、そこだけ残してあとは引っ越し業者とやればいいか、もういい、私一人でやるから!

(そもそも今までの引っ越し、もちろん、海外引っ越しも含めて全部一人でやってきてますから)

いざ 引っ越し!

というわけで主人がゴルフしている時に引っ越し。
荷物は、おまかせパックだったのですが、いつも通り、割れ物以外は自分でパッキング!

旅行から帰り、授業のキャッチアップで精一杯だろうし、中間も近いし、と思っていたのですが、どうしても自分でやりたい性格なので やろうと思えばやれる物ですね😉

今回も引っ越し業者さんにパッキングをかなり進めていることをお褒めいただき、業者さんにお任せしてる作業を待っている間、担当営業の方に、
「中国のチケット情報」
について色々ききまくり、有意義な時間となりました笑

業者さんがきて荷物を出すまでに1時間半ほど。本当私って引っ越し慣れしすぎかも💦
今回は市内引越しですぐ荷物がつくようで、私がつくのが先か、荷物が先か、と焦ったほどです。

レジデンスに着くと、荷物も程なく到着。
当日に全部開梱して段ボールは持って帰ってもらうことにしていたので、ざっくりした場所に直して行ってもらいました。日系の業者さんなので、作業員さんも本当に仕事が早くて正確!
中国人だってできるやん、素晴らしい仕事ぶりでした!やはり教育ですよ、何事も。

9時に引越し業者さんがきて、移動の時間も含めて14時にはもう業者さん、帰って行きました。なんという速さ!全てが終わって業者さんも帰った直後に呑気にゴルフから帰ってきた主人😡

高いところのものをやらせて、翌日もまた日中ゴルフに行ったので、その間私はものの場所の微調整などしたので 彼はもう戻ってきてやることなしですよ...

引っ越し後の感想

”大満足”

部屋の設備や 朝食などもそうですが、さすが”ホスピタリティ”の代名詞のようなホテルだけあり、フロントや朝食スタッフはもとより、お掃除スタッフに至るまで 実に教育がゆきわっているのを感じます。

人のサービスって、一番大事だと思うんですよね。パーフェクト!

私なんて、香港ライブチケットの件、らちがあかなくなって、フロントにヘルプを要請したのですが、完璧でした✨またそれはライブの記事で😉

感激エピソード

朝食、部屋番号とか告げずに入ります。もうスタッフの方、顔を覚えられてます。

二人食事をしていると、突然、スタッフの方が二人やってきて
「お誕生日おめでとうございます。」
と一生懸命日本語でいいながら、メッセージカードと、バースデーケーキ模様のラテを持ってきてくれました💖
しかも、メッセージカードは、全部手書き、最後、日本語でも書いてくれてました。

もうびっくりですよ〜、とにかくもうそれだけでhappy~に気分爆上がりのわたしたち

と、そこへ、今度はシェフが パンケーキを焼いて持ってきてくれました。もちろん、プレートにはメッセージを書いてくれてました。大好きなベリーソースが(私が好きなんですが笑)タ〜っぷり!

もう朝から気分最高のわたしたち。冷静に考えて
「つまり、わたしたちが誰で、バースデーがいつ、ってとこまで把握してくれてる、ってこと...!?」
もうこれだけでも十分のおもてなし。

この日、ちょうどお昼、外をぶらぶらしに出かけました。そして部屋に戻ってみると、なんと!!

ダイニングテーブルや椅子にバースデーデコしてくれていて、さらに、ケーキまで〜❗️
そしてまたまたバースデーカード!

「え、これここのホテルのケーキとしたら めっちゃ高価よね!」
いやですよね、庶民はこれだから笑
もちろん、ケーキもとても美味しくいただきました。

主人は残念なことに翌日からしばらく出張だったので4分の1を食べたのみで、残りは私がありがたくいただきました。

「残念やったな、あと半月早く引っ越したら、あなたもお祝いしてもらえたのに。」
と主人。いや、それ旅行から帰った翌日だからもとより無理笑

というわけで毎日快適に暮らさせてもらってます。
天津でなければ こういうレジデンスには住めませんから(上海や香港の家賃相場ではとても無理)。
天津のいいところはこれに尽きると言っても過言ではないでしょう...(だって、他に何もない...)

引っ越した時には大学にすでに通学していたので ジム、サウナ、プール等々施設をまだ全然使えてないので、これからはしっかり利用しようと思います。

ヨーロッパ旅行編こちらからどうぞ〜♪

ヨーロッパ旅行

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです♪

お知らせ

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:1月17日(10時〜)(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。