少子化対策

TAMIKOです。

あまりに暇すぎて参加し出したヨガクラス、なんと先週は皆勤、4回参加笑

そこで、ヨガクラスに参加している欧米人、お子さんが四人いる方が二人ほどいらっしゃるとか耳にしたんだよね、と主人に話しました。

そしたら会社のAくん(日本人)もそうだと。

なんでも、自分ではそんなこと言ったか覚えてないけど、「四人はええぞ!って、言われたのを聞いてうちにも四人にしたんですよ!」

と言われたとか笑

私も香港の時の台湾人の友人に言われたことがあるんですよ、そういえば。
「TAMIKOが三人だとそこで社会ができるからいいんだって、って話してたからうちは三人にしたのよ!」
と。

思わず
「私たち、こども家庭庁で働けるんじゃない?」
と話しました。少なくとも子供のいない大臣より実態はよ〜く身に染みて体験してますから😉

その台湾人の友達、いろいろ香港の状況が変わった数年前に台湾へ移住。
去年11月風君ライブで台湾に行った時数年ぶりに会ってきました。

明るくて親切で優しくておおらかで前向きで、ほんと、彼女大好き❤️
香港に住んでた時は英語で話してたけど(というより中国語なんてやってなかった笑笑)、今回はあえて中国語で話してみました。

「中国語、めっちゃ上手やん」
と褒めてくれました(お世辞です、もちろん💦)

「私たちはもう子育てが楽になって自分の時間があるんだから、またいつでもきてよ。次は4月ね!」(多分末っ子が卒業して、諸々の用事が終わる、と言ったからか?)

って勝手に指定されてましたが、来月頭にちょっと行くところができたので4月は無理〜。秋にアジアツアーあってチケット取れたら、またその時は来年も来る!と言ってはおいたのですけど😉

彼女は日本大好きで、facebook見てると
「ねえ、私より、日本行ってない?」
って感じです。

ただ大陸にはきてくれないんですよ、そりゃ分かりますけどね。
”不動産は持ってるんだけど、行かないのよね〜”って。
はい、わかるので、無理には誘いません...

このあと偶然、ベルギーの少子化対策をSNSで目にしたのですが、これぞ異次元ですよね!たとえば
・子供四人産むと、母親の所得税15%が免除
・学生ローンを借りていた女性、第三子出産後は残額全額が免除される
もちろん住宅購入にもいくつもの対策が!

とにかく、目を白黒させるような対策が目白押しです、子育てに関する生活の至る所まで。

もちろん、税金は高いそうですが、国を維持していく、という意味では、今のように大国に媚びるためにお金をその場しのぎでばら撒く日本の使い方とは 雲泥の差のように思います...

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お知らせ

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:4月18日(14時〜)(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。