小心者の私がドキドキした二日間
TAMIKOです。
まわりがえっ!?というようなことをする割には実はとっても小心者の私。
そんな私がドキドキした二日間...
今回日本から上海経由で天津に一人で戻ったのですが、上海経由で国内線or 国際線乗り換えは 行き先はいろいろですが 何度も経験しました。でも何度も経験したからこそ、どれがどれやったっけ?と混乱。そして乗り換え時には主人も一緒だったので あまり緊張感もなく係の人に言われるままに移動してただけが良くなかった。
関空からの上海乗り換えってどのパターンやった?あ、あの国内線乗り換えの前に、謎の隔離スペースのあるとこか?あれ、なんのタイミングでそこから先に行かせてくれるのかようわからんのよね、2回あったけど。
そもそも今回JALマイルで東方航空を取ってみました。JALマイルで取ったからか、私の東方航空アカウントには このフライトが反映されてなくて、若干不安。でも一応eticketプリントして行って見せれば どうにかなるか〜(小心者の割にはいい加減笑)3時間前にはバスで関空に着くので、去年の秋頃から関空の大行列情報を見ていたのですが 3時間前なら大丈夫だろう、と。しかも最近の”小红书“にも”今日の関空”ってタイトルで投稿を見かけなくなったからマシになった?
と思い行ってみると、大行列...でも乗る便ごとにレーンが分けられていて 私のはまだチェックイン始まってないし、前の方へ並べた感じ。セキュリティチェックも普通。(いつも主人が一緒だとファストパスで楽々だったので ここで並ぶと嫌だな、と思っていたので、ほっ)しかも パソコンやらデバイスを出さなくても良くなってて 時間短縮!
そして,さあ、浦東到着。まずは立ってる係の人に聞け!です。指示され、あ、前回と同じ流れね〜、と進み、”国内はこっち”と係の人に確認を取って、ああ、前回と同じところ、とほっとする。(いちいち心配性)
すると国内乗り換えの係のお兄さん、自ら歩み寄ってくれて 日本のパスポートを見せると、あれ書いて、と入境カードを書かされる。で書き終わってお兄さんのところへ行こうとすると、お兄さん、また歩み寄ってくれて、「こっち行って」と普通の窓口へ行くように言われる。え、私echannel通れるし、と思ったけど、窓口誰も並んでなかったし、ホーチミンからの入国の時、なぜかechannel通れなかったから めんどくさいと思い、言われるままに窓口へ。
これは乗り換えのいいところ。普通に浦東で入国する場合、echannel通らない場合はメチャクチャ並ぶことがありますからね。誰も並んでない国内乗り換え♪そしてそこに日本人の姿は まず皆無💦ザ中国!の世界に一気に変わります...
そしていつもは隔離されるスペースに、誰もおらず、みんな先へスルーしていて、あっという間に国内線ターミナルへ出ました。時間あり過ぎて ドラマ見ながら寝落ちしそうになりました。搭乗口へいかなければ、となんとか起きてた感じです。とにかくホーチミンから続く一連の移動と気温変動と(笑)再検査までの心労による疲労が半端ない💦とにかく無事 帰ってこれました。帰宅は朝の1時半。
でもまだホッとはできない私。その日の9時には家を出て 何の詳細情報もない大学手続きに行かねばならない。
バスを降りて渡る横断歩道にちゃんと信号がついてるのを見てまずは一安心。(毎日のことですからね。これ、信号がついてないと怖すぎるので)
構内に入ると早速このような”啓示”を掲げた横断幕がいくつかあります💦この国は、日常の至る所に”啓示”を目にします。
そのあと検問で「どこいく?」と聞かれ、校舎に行き着けなくて 学生さんに道案内してもらう、などはあったけれど、とにかく手続き終了まで終えれた。上海の交通大学に行ったときは「你好」「谢谢」しかわからなくて、知人が一緒に行ってくれて、しかも手続きは、今回と比べ物にならないぐらい簡単だからよかったけど(当日行って、一枚紙書いてお金払って終わり!オンライン申請なんて一切なかった😭、思い起こせば あれは9年半前のこと😵)...今回手続きも全部中国語でやらねばならず(いや、全くわからなければ英語でやってくれたのかもしれないけど)、あの時の自分だったら 無理だったな、と思いました。
手続き終わったけど、クラスさえ決まってない、私どこ行くの、来週から?とまだまだ不安は続くのでしたが、とりあえず、当面の心配事はクリアしたぞ!!
アラカンおばさんの新たな冒険始まり始まり〜
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨
Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!
Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:2月6日10時〜11時半(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。