え?!寝坊した!?フライト間に合う?
英語Terakoyaです。
今回上の二人は仕事納めからの、現地集合。
が、長男から、喉痛いし、吐き気もある、とチャット。
朝六時前には家を出ないといけない計算。一瞬、体調悪いし大丈夫かな?電話しようか?とも思ったけれど、まあ、と放置。
そして翌日なぜか目が早くさめると、
“これJALともANAとも書いてないけどどっち?”
と当日朝に長女よりチャット。
NHはJALですが
(母は何度も予約確認書を送ったが?ま、見てないな⤵︎)
彼女は高校までは国際線に乗っていたけど、そのころは予約票みたいなのをカウンターで見せていた時代
いまや、パスポート見せればいいだけだし、それにとにかく慣れていない笑
はじめて海外旅行に行く様な発言、やめてください.....
するとお次は、
“寝坊した”
と長男。
長女の電話で飛び起きたらしい。つまり、それが無ければ恐らくアウトだった
1時間半前ぐらいに着いたらしいけど、意外なことに、幸いにも年末だというのにカウンターは混んでいなかった様で。
(おかしいな、昨日行った観光地に、日本人たくさんいたけどなあ...)
時差二時間、朝4時半過ぎから指示を出し対応に追われる母でした(笑)
気になるのは.、滞在先もかなり寒くなり最高気温が11度なんて日もあるから、着るもの考えて、と言っておいたのに
“荷物めちゃ軽い”
という長男の言葉です。寝ぼけて飛び出して...
まあ、着けばあとはどうにかなりますから
やはり、我が家はどこに行くにも珍道中
しっかりしてくれ
我が家の長男長女
P.S.この一連のやりとりを見た次男、一言
“わろた”
そりゃ、トランジット、何回すんの?というぐらいのフライト
空港泊、あさ五時チェックイン、なんていうのも普通にやってる彼から見たらね😓