天津といえば...
TAMIKOです。
”栗”ですよね?天津のローカル社員も、栗が美味しい、といってたらしいので期待してきましたが、街中に栗を売ってるスタンドとかお店がない!
ちゃんとみてないだけかもしれないけれど、もっとその辺に売ってるのかと勝手に思ってました。
せっかくきたのに、栗、食べたいよね〜
とホテルに置いてあったJIN (フリーマガジン)に載っていたカフェに行ってみることに。前日に、不動産屋さんから スマホで地下鉄とバスは登録して払った方が便利です!と聞いて 登録したので それの作動確認も兼ねて(笑)
交通カードを買おうと思っていたのですが、地下鉄とバスでカードが違うというので(😵!)、それはめんどくさい、となってスマホ登録しました。
このカフェ、大众で見ても、たくさん出てくるし、間違いないよ!とバスに乗って 天津のおしゃれエリアと言われている五大道へ。
モンブラン、ラスト一個あった!
大众に載ってるお店を探す方が簡単なので 上海でもそれを当てに巡ってました。天津はグッと情報量が減るので 制覇できそう?😉

いや、居住エリアは中心部から離れているので地下鉄かバスで出ないといけないから 週末ぐらいでしょうか。外食代も安いし、お金を節約しながら生活できそうです(*日本食材の値段は上海と同じでしたが)
でもやはり甘栗でしょ!来週唯一のローカルの知り合いに会うので聞いてみます。 この方wechatで話したことは何度もあるけど、会ったことないので 会うのがドキドキ笑笑
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:11月21日10〜11時半(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。