同時通訳、これはいらんわ〜
TAMIKOです。
珍しく在宅ワークをしていた主人。部屋に入ると、なにやら会議中のよう。
天津は基本、みんな日本語が喋れるスタッフばかりとは聞いていました。
喋れる、と一口に言ってもいろいろなレベルがあると思いますが...
なんと! 資料が映し出された画面には中国語の文章が。それをポインターで追いながら 日本語で説明しているんです!
同時通訳やん!!
そりゃあ、これだけ日本語できれば 英語すら必要ないわ〜。上海のスタッフは 英語もできるようですが、天津は みんな日本語流暢な分、むしろ英語の必要がないほどらしく、英語はそこまでではないようで、だから本当に英語は 他とやる会議の時に使うぐらいになってしまった、と主人。
納得。
英語といえば、上海の友人と話した時に、彼女は5歳のお子さんがいるのですが、お子さんがあまり乗り気ではないので 英語は先延ばしにしていて、今回やっと始めたの、とのこと。
ところが、普通は3歳からやるので、ビギナークラスは3,4歳の子ばかりで、英語を始めたいと言ったら、そこのスタッフから
「こんな遅くに始めるんですか?」
と言われたとか💦 5歳で遅い...😰
さすがですね、中国人の教育への熱意...
彼女は、中学生からお子さんをアメリカに留学させるつもりです。そしてサバイブして現地で優秀な大学に行けるならそれでいいし、それが無理なら、外国の教育を何年か以上(ここは失念)受けた場合、中国の大学を受けるときに”留学生枠”で受けれるので 断然有利になるので、それで中国の良い大学に入れたら良い、との構想で
日本人からしたら
「はあ。。。。」
と俄に理解できないというか、私は言葉を失ってしまったような 壮大な計画を持っています。これは別に彼女に限ったことでなく、彼女の周りの そういうことが可能な財力のある家庭の人たちは 普通に考えることのようです💦
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです✨


Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:2月6日10時〜11時半(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。