努力は裏切らない、は本当か?

英語Terakoyaです。

”努力は裏切らない”という言葉、昔からよく聞きますよね。

努力をして”嬉しい結果”を手にして初めて言える言葉。
でも、その結果を手にできるのは、自分がその時望んだ対象とは限らない。

例えば、
”ここの学校に入りたい”
と思ったのに、それは叶わず、違う学校に進んだ。
くじけず次に向かった。

そしてその先で、望む道に進めたら、それは
”努力は裏切らない”
と言えるのではないでしょうか。

直近の願いが叶わなくても、長い目で見たら、
あの時の悔しさをバネに、気持ちを緩めることなく
邁進したから
その先で もっと嬉しい結果を手にする

そういうこと 人生でよくありますよね?流石にこの歳になるとよ〜くわかります(笑)

直近で願いが叶わなかったのは、その方がその人にとってよかったのかもしれないし。その方が その人が学ぶことが 豊かになったのかもしれないし。

結局、いろんな出来事に 一喜一憂せずに
淡々と自分の目指すところに向けて 進んでいけるのが
一番強いのだと思います。

もちろん、その過程では心が大きく揺れて、くじけそうになることもあるだろうけど
大きな夢を持っていたら
夢が 支えてくれるのではないか、そんなふうに思います。

夢が大きければ大きいほど、壁は高い。
でも、それを自分が志そうと思ったのなら
やった方がいいんです。

最初から可能性を自分で決めてしまう人生は
どんなにつまらなくて
人生の最後に後悔をしてしまうでしょう、きっと。

「たら、れば」を語ることほど虚しく、無意味なことはないと思います。

 

ちょっと、真面目に最近感じることを書いてみました。

 

話変わって、昨日の今年2回目の(ペースはやっ!)かき氷。

3年かけて開発してリピーターが多いというだけある”塩きな粉ミルク”
わかるわかる、初めての味わいに食感!

一緒に行った末っ子、「もう一口ちょうだい」と奪っていく(笑)なん口食べる気?
去年行った時、2回とも列があったので見送ったのですが
昨日は GW明けということもあり、昼下がりなのに お客さんゼロで超ラッキーでした。安心して堪能できました。(これ、中も、同じようにこの状態が何層にもなっています。#プティ・マルシェ&ぷちまるカフェ〜(ならまち)


←英語資格のオンラインレッスン始めました

 

 

 

←おすすめのオンライン予備校を紹介しています

 

 

お役立ち情報、ブログには書かないこと等々、無料メルマガ発信しています!
「なになに?」と思った方、下のボタンから登録してくださいね

 

 

2週間ごとに開催のオンラインコミュニティへのご参加もお待ちしています。心が軽やかになる空間ですよ

 

 

次回開催予定です。

英語Terakoya コミュニティ 第47回

日時:5月14日 14:00-15:30(Japan Time) 

場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)

*英語Terakoyaコミュニティについてはこちら

*申し込み締め切り 当日正午(5月14日12時)

じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀

*第1回の様子・感想はこちらから

*第2回の様子・感想はこちらから

<参加手順>とても簡単!

1. ZOOMをダウンロード!

2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。

3. 途中入退場自由です。

何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね

 


ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です