入国後待機が10日間に短縮、だけど...
英語Terakoyaです。
あと三日で主人が一時帰国というタイミングで 入国後待機が10日間に短縮!
だけど...
そもそも今回の帰国の日程は、長女の結婚式に合わせてたんですよ...
というより、入籍は夏に終え、一時帰国の日程に合わせて 挙式予定を立てていたんですが...
今は年1回しか帰国できなくて、それも春節に合わせるのが現実的。
けどここ2年のパターンだと、2月はいつも感染拡大.
一か八かで?決めたけど
やっぱり感染拡大...
そして延期後の日程は 主人の都合を聞いて、結局”1年後”...
だけどまた一月末だから
1年後でも全くわからないです...
結局未だ先方のご両親にはお会いできてないんですよ、関東と関西なので。
でも、周りにも何人かお子さんが結婚する友人がいるのですが
今時、みんなこんな感じのようです。
久々のホテル!と横浜のリッチなホテルのいい部屋をとって(子供らは普通の部屋笑)美しい海を見ながら(奈良には海がないので)食べる贅沢な朝食を楽しみにしていたのですが 泣く泣くキャンセル(キャンセルボタンを押すのが切なかった)
とは言っても、会社からは14日間自宅待機と言われているので 主人の待機の方だけは
変わらないんですけどね。
主人も2年ぶりに長男に会えると思っていたのに、これは会えそうにもない、本当
どうしようもないことなんですけどね。
でも、とりあえず、私は明日1年ぶりに会えるので と〜っても楽しみです
スーツケースに私の貴金属類やバックなど詰め込んで持って帰ってきてくれる主人に会えるのが(笑)いえいえ、冗談ですよ、純粋に主人に会えるのが嬉しいです)
って、明日何時に関空着くの?
そういえば、随分前に、誰も聞いてないのに、このフライトで帰る、って嬉しそうに写メしてきてたよね〜、履歴遡らないと、めんどくさっ!と皆でブツブツ(笑)
いえいえ、次男次女も「楽しみ〜!」と待っています。(お父さん帰ってきたら、久々の日本なので、太っ腹で どこでも食べに連れてってくれるから 彼らは色々目論んでいるようです)
二人は
「おとうさん、もうすぐ”来日”やんか」
来日...もはや”帰国”ではないそうです
各人いろんな思いがあるようですが、とにかく
Welcome back to Japan!
と言っておきましょう
ランキングに参加しています。クリックしていただけるととても嬉しいです
←おすすめのオンライン予備校を紹介しています