企業の地方移住、ワーケーションを身近に感じる
英語Terakoyaです。
地方移住、ワーケーション、最近よく耳にする言葉ですよね。
最終の入試が終わってから、まだGO TOの停止などない時期だったので、伊勢志摩へ旅行しました。
その数日前、宿泊予定のホテルが、ウイズコロナの時代での生き残りの一つとして?
東京の大企業に、敷地内のコテージなどに滞在してもらい、ワーケーションの提案をして、試験的に取組を始める、
という記事を目にしました。
なんでも、ホテル内にも コワーキングスペースのようなものも設けるとか。
湾を目の前に臨む絶景のホテルについて早速、散歩道を歩いて、景色を楽しんでいました。
なんせ、海のない奈良県に住んでいると
「海だあ〜!」となるわけです(笑)
すると、30代ぐらいの5、6人の集団が来て、話しているのが聞こえてきたのですが、まさにその人たちが、試験的にワーケーションできてる人たちだ、とわかりました。
「写真撮ってもらっていいですか?」
と言われて、末っ子が撮りました。
こんな自然の中で、仕事できたら、本当、ストレスも感じることなく、仕事も捗り、オフも充実しますよね〜
地方各県も、地方移住の誘致を積極的にしていますし、テレワークがノーマルになれば 地方移住もノーマルになる時代が 来るのかもしれませんね。
賢島のクルーズ船からの眺め。
日本は、海も山もすぐそこにあり、実に美しい国
来年について、一緒に思い描いて見ませんか?
次回開催予定です。今年最後です!
英語Terakoya コミュニティ 第37回
日時:12月21日 10:00-11:30(Japan Time)
場所:オンラインで開催(ZOOMでやります)
*英語Terakoyaコミュニティについてはこちらを
*申し込み締め切り 前日(12月20日)
じゃ、参加してみようかな、という方は、こちらからお願いします。→🍀🍀🍀
*第1回の様子・感想はこちらから
*第2回の様子・感想はこちらから
<参加手順>とても簡単!
1. ZOOMをダウンロード!
2. 開始5分ほど前にリンクをお送りしますので、そちらをクリックして入室ください。
3. 途中入退場自由です。
何か質問や、日時をこうして欲しいなどのご要望などがありましたら、お気軽にお問い合わせくださいね