中山公園から散歩
英語Terakoyaです。
そのあたりのお店になければ、ニトリに行けばあるだろう、とニトリへ。
ありました、ありました、やはり日本人のほしいものはニトリには置いてありますね。
話題?のMUJI Cafe覗いてみましたが列ができていたので断念。
元気な主人、毎日1時間以上走っているこの国慶節。
一方引きこもってしこしこやっている私。(別に家でダラダラしているわけではありませんが)
だから運動せなあかんで、と
中山公園から歩かされました。
空気もいいし、天気も良かったので、話しながら歩いているとそんなに苦も無く歩けました。
子供たちの昔の話をしたり、自分たちのこれからの話をしたり・・・
普通に定年になって会社を辞めて、という生活は全く考えられないので、そのためにも今から準備をやっておかないと、
という記事をちょうど読んだので、
妄想の世界の話ではいけない、と意識しだしている私たちです。
なんていいながら、まだまだ末っ子は中学生なので、あと2回は受験がある、という
つまり、二本立てで考えていかないといけませんね。
海外も含めた転勤族であること、そして子供が四人もいることで、普通の家庭以上に先が読めないことが多く今までやってきた我が家。
その都度話し合ってはやってきました。
おそらく、これからも、そうやって行くのだと思います。
いろいろ話せて体も動かせて良い時間でした