一年の終わりをハッピーで締めくくる

今年のいちばんの収穫〜自分を解放する〜

年始に書いた”できたらいいな”を見返してみました。
5つ書いてありましたが、実際にできたのは一つだけ、それも旅行笑
これはほぼ努力いらないやつ笑

あとの三つは行動を起こさなかった、というか起こせなかったかな。
大学に2期連続で通ってしまったので あとの三つは全部そんな片手間にできるようなことではないので 実行に移せなかったんですね。

でも大きすぎる夢で”かなったらいいな”というようなものかというと、そうでもなく、かなりの時間の勉強をして労力もかかるだろうけど、自分が行動を起こしてコツコツやっていけば 叶えられるようなものでもあります。

でも今年最大の収穫は!

これはまさかの、年始の目標には書いてなかったこと。そんなこと考えてもなかったということでしょうが

”藤井風のライブに、しかも三回もいけて、一つは前から2列目でみれたこと”
ではなくて
”自分を解放してあげれたこと”

この前、”満ちてゆく”を聴きながら(おやすみ前ソングです)突然、あっ!と思ったんですね。

”手を離す、軽くなる、満ちて行く”という歌詞のところで
”!今年はまさにそれを体現できたのではないか!”

と。

妻と四人の子供の母を30年以上続けてくると、いつの間にか
”しっかり家庭を守り、主人には仕事にだけに専念してもらえるようにし、子供たちもちゃんと育てなければ→ それができる妻であり母であるということはとても価値があること”
みたいな思い込みが知らず知らずできていたように感じます。

なので自分のやりたいことの優先順位はいつも最後に。例えば、勉強ならいいのですが(自己投資として将来に役立つという名目がある)例えばライブに行くとか、いわゆる”遊び”と見做されるようなことを することへの罪悪感のようなものがどこかにあった気がします。最も、今まではそんな”遊びたい”という欲求もなかった。

でも、子育てが終わり、夫婦二人暮らしになり、そして藤井風という人と曲に出会った、そして沼に落ちた...
まさか自分が推し活をする日が来るなんて 一年前の私は全く想像してなかったんです。

人間、叶わない、と思うと、ますます叶えたくなるじゃないですか?去年、チケット争奪戦、全敗でしたし。

ところがチケットが手に入った!

ところがすんなり行けるかと思ったらそうではなくて、これはまた後日書いていきますが、台湾ライブは台風接近で あるかどうかわからないけど”飛べるとこまで行ってみる”状態で出発。

香港の12月は 流石に台風は来ないわ、と思っていたら、まさかの前日 突然の体調絶不調!ひどい頭痛はするし、喉も痛くなってきた、しかも熱っぽい(実際はなかったのですが)、当日朝熱があれば解熱剤飲んで行く、という状況で 熱もなく、でも体調はすぐれないまま出発、という強硬策を取らざるをなかったんですよ。もちろん、香港行って、その夜ライブ見る頃には 体調の悪さはどこへやら〜

✅こんな無謀なことをする私ではなかったのに。
✅大学を平日ど真ん中休んでいくような私ではなかったのに。
✅日本との行き来は一人でするが、海外に一人で行ったことはなかったのに。
✅香港二日目のチケットは 本当に当日入手できるかどうかもわからなかったのに。
でも結果全てクリア!

こんなまたとない機会を逃したら 一生後悔する、大学とこっちと、どっちが人生を豊かにするの?とまあ、
都合の良い自問自答から飛び立ちました。今までの私では考えられないことばかり。

”こうあるべきが良い妻であり良い母である、そうあらねば”
と思う、思い込みを手放し軽くなり、そして 心が満ちてゆく、いや彼のステージの場合魂が満たされる
そんな素晴らしい経験をすることができました。
歌詞の通りを体現してたんですね...

なので、藤井風には
私の内面の”ねばならない”の壁を取っ払ってくれてありがとう💖」
と心から思っています。

誰もが必死にしがみついて、手放したいのに、手放せないでいる”自分の正しさ””ねばならない””思い込み”
があると思います。

私もまだまだ”自分の正しさ”を握りしめていると思いますが、それを手放すと、代わりに
”自信”を得ることにも気づきました。
手放したら もっともっと良いものを手に入れることを知りました。

これが今年の、いや今までで最高の収穫だったのは間違いありません、感謝✨

2025年 できたらいいな、と思うこと

さて、来年できたら良いな、ですが...

来年前半は、家族のために動きます。でもそれはとても幸せなこと💖

ライブは...多分全米ツアーをやるようです。アジアツアーがあるのが事前にわかればそちらに、一緒にしてツアーして回るのですが笑笑 風くんのファン友と、来年はアジアツアーないかもね、と話しています。
アメリカ、いくか!

あとはちょっとでっかいテスト関係にも挑戦しようと思っています。
他には 少し勉強して自分でできるようになりたいことがあります。
これらは、どれも大変なのですが、とりあえず着手だけはしたいと思っています。

2025年のモットー

自分に優しく
自分に素直に
毎日を”まあまあ”でなく”大切に”生きる





一年の終わりは最高の締めくくりになりそう!

さて今日は紅白。
風くんでますよ〜!
なんと初出場のB’s と風くんと続きですよ、共に岡山!岡山の宝、いや日本の宝!

しかも”満ちてゆく”を歌ってくれます。あ〜、これでまた彼にハマる人が増えそうな予感です...
どんなステージを見せてくれるのかとても楽しみです。なんなら1時間ぐらい枠取ってくれてもいいんですけど😉

その前にとりあえず落ち込んできます

が、昨日から期末テストが始まっており、今日は、いちばんどうにもならない口語試験。用意のしようもない。もう絶対できないのわかってるんです。

1.音声聞いて、その質問内容に答える
2.音声聞いて、それを要約して答える
3.その場で与えられたトピックについて2分以上喋る

しかも順番は当日くじ引きして一人ずつ。もう最初から諦めてます。
まるで今年最後の罰ゲームのよう...

でも通らねばならない関門なので、とりあえず受けて落ち込んで、そして紅白で風くんに引き上げてもらう予定です😉
とにかく大晦日までバッタバタ😅
いつもバッタバタ、でも友人に
「それがTAMIちゃんだから」
と言われて、妙に納得笑

皆様、良い年をお迎えください。
今年も拙いブログを読んでくださりありがとうございます。

来年もよかったらお付き合いいただけると嬉しいです✨

ヨーロッパ旅行編こちらからどうぞ〜♪

ヨーロッパ旅行

ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんcブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

お知らせ

Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!

Terakoyaコミュニティ開催

以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。

  • 日時:1月17日(10時〜)(JT)(途中入退室OKです)
  • トピック:今回はフリートークです✨
  • 参加方法:
    1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
    2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
    3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
    4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
    *事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。