ヨーロッパ旅行Day5 美術館巡り〜セーヌ川散策
目次
ルーブル美術館へ
旅行計画を立てている時に、調べていくと、主だった観光地は軒並みオンライン予約必須!
東大寺、予約とかいらんけど...と思いつつ、これは合理的な方法だな、と思いました。
おかげで、フライト、鉄道、観光地だけでも20近い予約をしたと思います。それにホテルにレストラン😂
さて、この日は一日学校休みの次男も一緒に。安心だ!
ルーブル美術館、地下鉄で程なく到着!
平日なのに、すんごい人!
でもオンライン予約画面を見せると、スムーズに入れ、モナリザにもスムーズに行き着きましたが だいぶ離れたところからの鑑賞でした。
美術館巡りたくさんしたのですが、毎回思いましたが、日本のように”順路”とかあまり書いてないと言うか、広すぎる、というか、いやいや、そもそも入り口でマップをもらわない自分達が悪いというか、ルーブルほど大きいと、本当にちゃんと回れてる?となりました。
チュイルリー公園をゆっくり散歩
私はせかせかしてるのですが、彼は天然系なんで
「ゆっくり散歩するのもいいよ。」「そんな予定通りに行かなくてもいいよ。」
といつも言われるのでした笑
お醤油恋しいぞ!
お昼は、流石にこの辺で一度お醤油を胃袋に入れときたい、ということで、パリで有名な美味しい日本のラーメン屋さんへ。
「ここは日式じゃないし、大丈夫!」と次男。
またこれがユニークで築地市場を再現しているということで、何ともまあ落ち着かない店内笑笑
「いらっしゃいませ」、「ありがとうございました」、の威勢の良いかけ声もいいんやけど、アクセントがちかうから、ずっと耳にひっかかる笑笑
第一音節アクセント、「いーらっしゃいませ」、「あーりがとうございました!」濃厚スープ美味しかった!
フランスはアメリカと違って何を食べても美味しいけど、やはり日本人、醤油が落ち着く、一度ここでリセット😉
オランジュリー美術館
「ルーブルもいいけど、オランジュリーはもっと小さいけど、モネの絵がゆっくりみれて 自分的にはおすすめやけど、どう?」
と次男が薦めてきたのでオランジュリーも夕方に予約。これまた長蛇の列、ほんと、予約必須です。
主人、
「なんでここ、こんな同じ絵しかないんや?」
と、大体芸術系、一切興味ない人なので途中からベンチに座ってました笑
寒いじゃないか!
旅行前、気温をチェックしていたら、パリ、めっちゃ寒そう!
マルセイユやポルトガルは30度に近いけど、パリなんて一桁の予想日もある。なので私は上着をどうしようとすごく悩んでたんです。
そしたら「そんなん持って行っても邪魔になるだけやし、大丈夫やで。どしても寒かったらあっちで買えばええ」
と断固として私が持っていくのを阻止してきた主人。まあ、重ね着しまくるか、と少し厚手のパーカーを持参。
ところが本当に寒い!みんなダウンとかきてるし💦
キャミソールに、ヒートテックの長袖ハイネック、ブラウス、カーディガン、パーカー、足元は着圧ソックスとスニーカーソックスの重ねばき。もうあるだけ重ねてみたけどそれでも寒いやん!
お昼ご飯を食べて ダウンベストを買いに行きました。きっとこれ、旅行の時しか着ないよな、と思いながら。それをパーカーの上に着て、何枚がさね?
パン屋さん
フランスと言えば、クロワッサン食べなければ、ではないですが、住宅街の中にもあちこちにパン屋さん。
親切その3
閉店間際のパン屋さんに駆け込んで朝食を買ったのですが、次男、そお店の人から?と聞かれてフランス語で「日本」と言ったら、日本は文化も歴史もすごいよね、楽しんでね、といわれてた、と。結構おしゃべりしてました。
次男曰く、
「普通、閉店間際のお店で、もう掃除したり片付けてるところに、こんな感じで入ってくると、フランス人そういうの嫌がるのに、それがあんな風にフレンドリーのご機嫌に話すってめっちゃ珍しいことやで、びっくりしたわ。フランス人が就業間際にああやってスモールトークしてくるなんて、よほど日本への印象がええんやで。」
毎朝美味しいパンをお食べてれしあわせなパリ〜
途中トイレにも行きたいし、と立ち寄ったカフェ。なんだか中東系のスイーツだったのかな?
美味しいビストロ〜
そして、この夜予約して行ったビストロ。
本当に地元の人に愛されている人気のビストロ、って感じで、金曜日の仕事帰りに、みんな三々五々集まって、ゆったりと会話を楽しみながら食べている周りのフランス人に”パリ”を感じました。
「普通、メインの後に、デザート、飲み物、と頼むから。」
と次男に言われるものの、お料理のポーションが多すぎて、そんなに食べれないんですよ。だからデザート二つとかだったりすると、?って顔をされたりするのですが。
シェフがお料理を運んできてくれた時、以前日本人がウチで修行してた、とかで、”ごめんなさい”を連発。
何でその言葉覚えてるんだよ?その日本人の方がそうだったんでしょうね笑 だけど、押し並べて日本人への印象をよく持っていてくれてるのが分かりました。サービスも小気味よく、大満足のディナーでした。
多分次男がフランス語を話すから、そこから会話が広がって、フランスの人のあたたかさや優しさに触れらることがとても多かった気がします。
セーヌ川散策
お腹いっぱいすぎて苦しい...
「せっかくだし、セーヌ川もすぐだし、腹ごなしにちょっと歩く?」
と次男。
親切その4
ダウンベストがないととても散歩できない寒さでしたが、これだけ寒くても、皆さん、お店の外で食べてるんですよね、どんだけ外好き?笑
さて、帰ろうか、とUberを呼んでいたら、犬の散歩をさせていた、上品なマダムが
「どこに行きたいの?」
とまたもや声を!
全くキョロキョロしてないんですよ。Uber読んだところ、ありがとう、って返すと
「だったら、あのあたりの方が乗りやすいですよ。」
と。
私たちが受けてる今までの数々の親切を聞いてたので
「お母さんたち、マジでなんか持ってる?」
と驚いた次男でした😉
ヨーロッパ旅行編こちらからどうぞ〜♪
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行
ヨーロッパ旅行
ランキングに参加しています。クリックしてくださると嬉しいです♪
お知らせ
Terakoyaコミュニティ開催のお知らせ renewal!
Terakoyaコミュニティ開催
以下の日程でリニューアルしたTerakoyaコミュニティを開催します。
- 日時:1月10日(10時〜)(JT)(途中入退室OKです)
- トピック:今回はフリートークです✨
- 参加方法:
1. 前日までに下の”参加申し込み”ボタンをクリック
2. お問い合わせフォームに”Terakoyaコミュニティ参加”と件名、その他必要事項 を書いて送信
3. こちらからご参加確認メールをお送りします。
4. 当日5分前にzoomのリンクをお送りします。そちらよりお入りください。
*事前にzoomをダウンロードしておいて下さいませ。