やはりつけはまわってくるもの
あなたの未来を拓く
奈良 英語Terakoya橿原・生駒の英語資格~TOEIC,TOEFL,
英検~指導講師、
です
きのう、モールに買いものに行く、と言ったら長女が
「SPIの本買ってきて!」
というので
「え、もう何冊かあるからええやん?」
というと
「あれは、簡単過ぎんねん」
ただ今就活真っ最中。
いまどき、テストセンターに
SPIなるものを受けに行って、そのスコアがそのまま企業に行くらしいです。
いくつかパターンもあるようで、中身は知りませんが結構難しいよう
企業によって、基準が定められていて、何割、と示されるようです。
彼女は、高校はall Englishの学校に行っていたので、日本の教育要綱とは違うことを
学んでいたので、大変なのかもしれません。。。。。
ただやる時はやる子なので、なんとかなっているのかどうなのか・・・・
でもそんな姿を見て思いました。
結局・・・・
たとえば内部進学や、推薦で大学に進めても、やるべきことをやっていなければ、
最終、就活というところでひっかかってしまう、といこと。
だから、
どういう進路を取ろうと、やるべき勉強はきっちりやっていないと必ずつけがまわってくるということ。
当たり前ですけどね。
そして就活で必要とされるのは、
自分のやってきたことを堂々と、自分の言葉で
そして自分のやりたいことをちゃんとした考えのもとに語れること、
またディスカッションなども頻繁に行われるようですので、
その中で、和を保ちながらも、自分の意見を述べること、
プラス、
SPIで問われるような基礎学力や一般常識もみにつけておくことなのでしょうね。
だから大学生活をぽや~ん、とただ授業に出て、バイトやサークルをなんとなくやって
終わりだと、語れるエピソードもなくなってしまいますよね。
面接官が、もっとこの子の話をききたい!
と思うのは、
人と違ったこと[留学やボランティアなどはたくさんいるので、またか、と思うようです)
面白いことをやっている人の話のようです。
一応、身近に面接官をやっている人がいるので、まあ、その人の考え方もありますが、そのようです。
これは英検面接やガイド面接でも聞く話です。
午前中ずっと同じ質問をして、ずっと似たような答えを聞くわけです。
だからだんだんに、またそれか。。。と新鮮味がなくなる、というわけです。
だから英検面接は、早めに行った方が合格率がいい、なんて話も耳にしますね。
現に私も、自分の生徒さんには、そう伝えていますし、今回2次面接、全員合格でしたもん
面接する人、される人、両方の立場を経験していますからね
というわけで就活に向けて必要なことを、今帰省中の長男へ、長女から伝授してほしいものですが。。。。
TOEICお疲れ様お茶会開催
TOEIC終了後、今受けたばかりのTOEICの話、次への対策、英語に関するもろもろ、まったく関係ない話など、なんでも楽しくお話ししませんか? 日時::3月16日試験終了後15時過ぎから16時半ごろまで ![]() |
受験、進級、就活、再就職、昇進のために、英語資格をとって自ら可能性を広げませんか? 無料体験レッスン随時受付中 ![]() ![]() ↓↓↓ ●お問い合わせはこちらからどうぞ お電話の方は090-9984-7688(谷)までお願いいたします。 英検合格講座はこちらから ●TOEFL講座はこちらから ●TOEICスコアアップ講座はこちらから ●40代からの洋書を味わいながら英語力アップ講座 ●skypeコースはこちらから ●プロフィールはこちらから ●生徒様の声はこちらから |
◇実績◇
●英検準1級合格!(中3生)⇒次は英検1級取得へ
●英検2級合格!(高2生)⇒内部進学加算点に ●英検1級合格(院生) ●たった160分のレッスンでTOEIC500⇒665 150点up!!(大学1回生)⇒進級目標クリア! ●90日でTOEIC640⇒745(主婦)⇒再就職! 等多数!! |
1. お邪魔します(´・ω・`)
お邪魔します☆彡 記事拝見させて頂きました(^^)♫とってもよかったです(´・ω・`) また訪問しますね♪次の記事も楽しみにしてます☆彡 お邪魔しました(・∀・)♪
http://ameblo.jp/miki-kchu1104/