やっと会えたねー!
英語Terakoyaです。
お正月早々嬉しい再会を果たしました
私の中国語の先生、去年の春から日本へ留学中。
今回里帰りで中国へ戻り、また日本へ行く時に中山公園で火鍋
夏に東京で先生と何度か中華を食べた仲の次男も一緒に。
秋ごろから、週に4日ほどミニlanguage exchangeをしていて、よくしゃべっていたのですが、やはり会って話をするのは違います〜
英語も堪能な彼女ですから、当然日本語の習得もとても早くて、N2テストを受けたところ。イメージとしては、4月から日本語学習初めて12月にHSK5級あたりを受けちゃう感じ?
これから、仕事を探す予定。
次男は、中国語は初級レベルであまり喋れないので、直ぐに英語で話していましたが。
「はい、じゃ、日本語で話して」
と私(笑)
3ヶ国語入り乱れる
働くにはもちろんビザの問題があるので、それが心配、と言っていましたが、日本語もこれくらい喋れるようになり、英語もできて、中国語では大学の外国語コースで教えていたのだから、大丈夫1
日本のパスポートは一番強くて、ビザの発行でもあまり手間取るとか聞いたりしないけど、
次男の大学の中国人の同級生二人、イギリスへ半年留学に行くのだけど、渡航予定日になってもまだビザが発給されてない、と言ってたなあ・・・
そういえば、今回ベトナム入国する時に、入国書のようなもの(入境卡)を書かずにパスポート提示だけで入れました。何も日本人だけに限ったことではなかったような。。。
話は尽きず、あっという間に別れの時間。でもまた春に帰ってくるとか!私は次の一時帰国は未定なので、ではまたその時!
と言って名残惜しく別れました。お互い、いい年にしていこうね!って、
また引き続き、onlineでの互相学习,よろしくお願いします♀️
先生の中国語の進歩に比べたら、私の中国語なんて亀の歩み寄り遅いけど、忘れないように、そして、ちょっとずつでも上達できるように、諦めずに続けようと思います。
今年は、プラス、英語もちゃんとブラッシュアップしようと思っています。一つやると、一つ忘れて行くので、それを食い止めるためにも